
1歳10ヶ月の娘が昼寝をせず、夜遅くまで起きてしまう状況。昼寝のタイミングや起こし方についての相談。昼寝の判断時期や14時の昼寝の遅さについて意見を求めています。
1歳10ヶ月の娘がいます。
最近、昼寝をしたりしなかったりです。お昼寝しても14時~16時と遅くなり、夜寝るのが22時とかになってしまいます…。(15時頃に声をかけたりくすぐったりと起こすのですが、寝てしまいます)
昼寝をしなくなってきたお子さんがいる方、「もう昼寝しないな」や「昼寝させずに起きといてもらおう」という判断は何時くらいにしますか?14時スタートのお昼寝は遅いですよね?😅
- まぁみ(8歳)
コメント

❤︎
うちは1歳からそんな感じで、昼寝しない日も多いです😳💦
14時に昼寝し始めたならおやつの15時には起こします😓
うちは就寝20時なのでそれ以上寝かせると夜寝なくなるので💦

みき
うちは15時に寝なかったら諦めます!14時はまぁいいかなって…
うちの場合はそんな寝ないし15時までに起きても20時には寝てくれるので💦
22時ならまだ早い方ですよ!私の周りには12時まで起きてるっていう子何人かいます💦
-
まぁみ
14時はまだセーフですかね?ちょっとホッとしました😊15時、諦める時間ですね😅!
今日は14時からお昼寝スタートで、15時にアラームかけたりくすぐったりしても起きず、16時にむりやり起こしました💦おそらく今日は22時頃に寝付くんじゃないかなぁと覚悟してます😂
12時ですか!夕方に寝ちゃったか、かなりの体力の持ち主なんでしょうか。親も大変ですよね😵
ご回答ありがとうございます✨- 2月7日
まぁみ
体力がついてきたんですかね😅
今日は15時に大音量のアラームをかけても起きずでした💦
我が家も20時すぎには寝室に入るのですが、今日みたいな昼寝の時間だと布団の中でゴロゴロタイムが1~2時間になってしまうかもです😱
ご回答ありがとうございます✨
まぁみ
かきわすれました!
今日も14時昼寝スタートの16時起きです!