
5ヶ月の娘の生活リズムについて、8時に寝かせるのが早すぎるか不安です。
5ヶ月の娘がいます!
この頃の生活リズムどのような感じでしょうか(>_<)?
8時には寝かせてしまうので早すぎるかな~とか不安になってしまいます(>_<)
- mama(7歳, 9歳)
コメント

93love
全然大丈夫だと思いますよ!
うちの子は今は9時過ぎないと寝ないですが、1歳半くらいまでは8時過ぎには寝てました!

ぽぽん@双子ママ
私も8時に寝かせていました!!
そして、5歳と3歳になった子供たち……今でも8時台に寝てくれます♡♡
成長ホルモンの分泌が1番多いのが21時〜21時半なんだそうです!!
なので、私は20時に寝せる様にしたんですが、寝る子は育つ!!!です♡♡
早寝早起きがいいと思うので、何の心配もいりませんよ(^∇^)
-
mama
ありがとうございます(>_<)
確かに!!!
寝る子は育つですね♪
安心しました(*^^*)- 2月9日
-
ぽぽん@双子ママ
1歳過ぎてしっかり寝てくれる様になれば、ママの時間ももっとできると思うので、早いに越したことはないですから(o^^o)
- 2月9日
-
mama
1歳なるまで根気強く頑張ります!!
ママの時間ほしい(>_<)♡
今はほぼうとうとして終わってしまいます(>_<)- 2月9日
-
ぽぽん@双子ママ
20時に寝るを習慣にしてあげると、すごく楽ですよ♡
ウチの子たちは、8時だよぉ!!の合図で、3人で寝室に行って、先に寝てくれる様になりました(o^^o)
だから、20時からは自分の時間です!!
最初のうちは一緒にそのまま寝ちゃっていいと思うので、根気強く頑張りましょう(≧∇≦)- 2月9日
-
mama
とても素敵な光景ですね(*^^*)
想像するだけできゅんとしてしまいました、そして双子さん♡
双子さんとてもうらやましいです(*^^*)ちょっと憧れがあるので♪
根気強く頑張ろうと思います!!- 2月10日

はち
うち早くて6:30とか7時とかです(笑)早いですよね^_^;
でもだめなんです。眠くてグズってもたないんです(*_*)だから5時半頃風呂入れてあげて眠れるようにしてあげてます^_^;
-
mama
もっと早かった笑
うちもお風呂→授乳→すぐ寝るので時間調整しようか迷っていました。
ありがとうございます。- 2月9日
-
はち
ですよね、お風呂入れると楽しそうにしてますが、上がった途端「早く白湯‼︎ミルク‼︎早く‼︎」って感じで怒って暴れて大騒ぎして力尽きて寝てます(笑)
お子さん夕方愚図りませんか?うちだけなのでしょうか(´・_・`)ずっとあやしながら抱っこもヘトヘトなので寝かせちゃうんですが…- 2月9日
-
mama
あ、うちもそうです!
やっぱお風呂上がりは水分欲しいんですね♪
夕方ぐずりますがお気に入りのおもちゃで一生懸命相手しています(>_<)
あとはひたすらだっこですね、、- 2月9日
-
はち
一緒なんですね!安心しました!
すごい…私自身1日の疲れた頃にやってくるこの愚図りがキツくて>_<もう少し長く教育テレビやっててくれー!って感じです(笑)- 2月9日
-
mama
教育テレビ!笑
確かに終わった後のぐずりですよね!笑
うちはベビーマッサージしたらごきげんになるのでどうしてもぐずぐずなおらなかったら話しかけながらマッサージします(*_*)
太ももむちむちするのが好きみたいで笑- 2月9日
-
はち
ベビーマッサージですか!
今まで聞いた事はあってもどうやるのかも分かりませんし、調べもしませんでした(笑)
えー(o^^o)❤️可愛い!
喜んでくれるんですね!ちょっと今日は調べてやってみます!
教えて下さってありがとうございます*\(^o^)/*- 2月10日
-
mama
わたしもはじめて区のサービス券つかって行ってみましたがそこにいた赤ちゃんみんな気持ちよさそうにしていました(*^^*)
時間があればぜひ♪- 2月10日

マリママ
うちは19時半に寝て、夜中一度起きて、また寝て朝は6時頃起きます(o^^o)
まとまって眠れるようになってから、後頭部はげてきました(・_・;
-
mama
うちもおはげちゃんになりました(>_<)
まとめて寝てくれるようになりましたが最近夜中に1時間ほどぐずるのでこれが夜泣き、、?やら早く寝かせすぎた、、?やら(ノД`)- 2月9日

きょん輔♡
うちは5ヶ月の男の子ですが、18時〜19時には寝かせます(°_°)お風呂→授乳→寝るといった感じですが、そこから10時間ぶっ続けで寝たりもします。夜中?朝方?授乳で一回起きる感じです。
-
mama
うちもぶっ続けで寝るときありましたが最近なんだか夜中に目が覚めるみたいなんです、、(*_*)
前までは朝まで起きないからお乳ぱんぱんに腫れてたのに、、- 2月9日

みみかママ
早めに寝てくれる方が自分の時間が作れるのでゆっくりして下さい*\(^o^)/*
うちは5ヶ月ぐらいの時は9時頃寝て8時ぐらいまで爆睡で助かりましたが
保育園とか考えているならそれに調節していくのも良いかもしれませんね
-
mama
ありがとうございます!
爆睡は助かりますよね(*^^*)
保育園はまだ考えていませんが幼稚園など色々と調整しないといけなくなるので気をつけようと思います!♪- 2月10日
mama
ありがとうございます(>_<)
最近よく夜中に起きるので早すぎたかなと。
赤ちゃんは早いくらいで大丈夫そうですね(・_・、)