※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m⑅
雑談・つぶやき

保育園に預けるの早すぎるのは私が1番わかってるできることなら働かない…

保育園に預けるの早すぎるのは私が1番わかってる
できることなら働かないで一緒にいたい
わたし自身早くから保育園にいってたけど
寂しかったなとは思ってないしむしろ
愛情たくさんもらったから親には感謝してます
でも自分の子供となると早くから預けるのは
罪悪感とか寂しさとかいろんな感情がでてきて
でも経済的に働かないといけないし、、
いろんな家庭があっていろんな考え方ありますが
私のしていることは間違ってるのかな😢
自信ないです。。

コメント

まるぼーろ

間違ってないです!
家々で事情も違うけど、子どものこと考えての判断だから、周りがどうこう言うのは気にされない方がいいですよ( ^ω^ )
保育園行って悪いことばかりじゃないですよ!💖

  • m⑅

    m⑅

    そうですよね😢
    気にしていることを周りにつかれて尚更ネガティブになってしまいました😂
    プロの方に見てもらえれば、仕事ができて経済的にも安定して気持ちに余裕をもって息子と接せる。と思って頑張ります😊

    • 2月7日
deleted user

そういうこと言う人は心が乏しいんですよ☺️
自分のちっさい物差しで人を品定めして、自分は優位だと優越感に浸ってないと頑張れないんでしょうね。
かわいそうな人達なんです。
Mさんはお子さんの為に頑張って仕事してる良きママですよ☺️✨

ふ🍵

親子は鏡写しのようなもので、ママが可哀想なことしていると思っていると、そうお子さんに伝わりますよ。
ご自身の体験のように寂しいなんて思わせないくらい愛情注ぐし何も可哀想なことなんてないわ!って自信を持ちましょう(*´-`)

deleted user

私も早くに預けました。
やっぱり出来るだけ一緒に居たかったですよ…でも、自営業が忙しく預けるしかなかったです。

保育園にはニコニコで行きますし、たくさん出来ることも増えました。迎えに行っても、私に気付かないくらい夢中で遊んでたりします。

何より私が娘との時間を大事にしようって思えるようになりました。出来るだけ笑顔でいようって。

罪悪感はありますが、その分愛情でカバーしてやる!一緒の時間を濃厚に過ごしてやる!って思って過ごしています😌