
コメント

いくちゃんまま
うちの長男、4か月健診のときつかまり立ち出来てましたよ。周りに変な目で見られました。その後の立っちやあんよは標準でした。

緑菜
7~8ヶ月位からつかまり立ち出来るようになりますよ。10ヶ月位でハイハイ。11ヶ月位から伝い歩きって感じだと思います。(個人差あり)
-
*ぱん*
ハイハイの方があとなんですね。新米でまだまだ知らないことだらけで。つかまり立ちしたらすぐ歩いてしまうのかと思い心配しました。
- 2月9日

パルム☆
立つのが好きな子は早いみたいですよ(^^)友達の子で、立つのが好きで、逆にお座りをあんまりしないっていう子がいました。
-
*ぱん*
お座りは最近たくさんしてます。
好奇心旺盛でテーブルの上とかに手を伸ばそうとしてるので、転がりそうでドキドキしてます。- 2月9日

あんず10944
7か月から出来ました!
はいはいがなぜか早くて6か月ぐらいからできてました笑
-
*ぱん*
ハイハイのが先だったんですね。転んだりが心配なので、あまり早くできないでほしいなと思ってるんですが、早いと来週くらいにできちゃうかもなんですね。
- 2月9日
-
あんず10944
そうですね。。。伝え歩きももう2ヶ月以上経つので歩くの早いかなーと思ってます。
つかまり立ちの兆候が見られればそのうちできると思います✴︎- 2月9日
-
*ぱん*
成長するのは楽しみですが、あまり早いのも楽しみなくなっちゃいますよね。
- 2月10日

ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中
6ヶ月頃につかまり立ち、つかまり立ちができた3日後にはつたい歩きしました(>_<)
-
*ぱん*
早いですね。あまり早いと心配で、ゆっくり成長してほしいんですが、もう少しでできちゃうかもです。
- 2月9日

ひーこ1011
うちは、ずり這いが長くて、ハイハイが11ヶ月でやっとできるようになったので、つかまり立ちや伝い歩きのが早かったですf^_^;
-
*ぱん*
ハイハイの方が後ってこともあるんですね(*^^*)あまり早くつかまり立ちできちゃうと転んだり心配ですが、いつできてもおかしくないと思うとドキドキします。
- 2月9日

みっきー!
7か月でできましたよ!つかまり立ち、ハイハイ、お座りが全部同じ日にできました笑
-
*ぱん*
同じ日ですか!ウチはお座りは先にできていて、最近では得意げにしています。動きが活発になればなるほど目が離せなくてゆっくり成長してほしいです。
- 2月9日

シノア
5ヶ月くらいで出来ました(*´ω`*)
7ヶ月ぐらいでつたい歩きが出来てその時くらいにお座りもちゃんと出来るようになりました。
-
*ぱん*
お座りはもうちゃんとできるんです。いつつかまり立ちできてもいい時期と思うとますます目が離せなくてドキドキします。
- 2月9日

ぴょん太
6ヶ月くらいから掴まり立ちして
1人で突っ立て体ひねって
テレビ見てましたw
それからのお座りもしています( ^ω^ )
ズリバイはさほど得意そうではないですが
いちおしてます(*⁰▿⁰*)
-
*ぱん*
つかまり立ち早いですね。得意なものから成長してくんですね。
- 2月9日
-
ぴょん太
その代わりズリバイなどは
不得意みたいです(´・_・`)
得意なものは成長早そうです( ^ω^ )- 2月10日
-
*ぱん*
それぞれ個性があるんですね。
- 2月10日
-
ぴょん太
そうですね( ^ω^ )
私も少し前まで不安だったのですが
ママリ見てたら安心できました( ^ω^ )- 2月10日

yu-s
はいはいやらずにつかまり立ちに行きました。笑
-
*ぱん*
ハイハイしないこともあるんですね。ハイハイできそうでできないんです。
- 2月9日
-
yu-s
今になって遊びでよくやってますよ(  ̄▽ ̄)
わたしも赤ちゃんときやってないっていってました❗
座っておしりで動くタイプですか?- 2月9日
-
*ぱん*
おしりで動くのはまだしてないです。
- 2月10日
*ぱん*
早いですね。あんまり早いと足痛めるのかなと思って心配しちゃいましたが、大丈夫なんですね!