退会ユーザー
2ヶ月前に息子が痙攣しました。
息子も40度の熱が出て急いで病院に行って次診察って時に待合室で痙攣しました。息子が痙攣した時は目をかっぴらいてビクビクビクビクって感じでかなり震えてました。
初めて見たので涙も止まらず。。
痙攣は遺伝が関係してると医者に言われました。痙攣した後は体が疲れ果てて大半寝ちゃう子が多いです。
とにかく体を冷まして熱を上げない事です。後は解熱剤を使うことです。
もし痙攣したら救急車を呼びなさいと医者から言われてます。後は余裕はないと思いますが動画を撮ることです。
まり
お子さんの発熱心配ですね。
救急車を呼ぶか迷う時は、対象地域だったら#7119で相談できます!
赤ちゃんと柴犬の暮らし
つい最近熱性けいれんおこしました。
痙攣してる時は目があいませんでした。意識もはっきりしていませんでした😢
意識がはっきりしているのなら震えてるのかな?手足は冷たいですか?
高熱、心配ですね😢
痙攣おこしたらうちはすぐに救急車呼びました!痙攣おこしたらまずはどのくらいの時間痙攣していたか時間はかるといいですよ!
退会ユーザー
1歳3ヶ月の娘ですが、ノロウイルス性胃腸炎の痙攣。とのことで4日間入院してやっと一昨日退院しました😢
自宅で1回。紹介状を書いてもらっている間の小児科で1回。大きい病院で入院の手続きをしている間に1回。
1日に3回の痙攣でした。
痙攣ですが、娘の場合だと
1回目⇒急に大きく息を吸って全身硬直。目は開いたまま白目。声掛けにもさすっても反応なしでチアノーゼになり唇の色がみるみるうちに真っ紫になりました。続いた時間は約2分。
2回目⇒また身体をのせぞったとおもったら全身硬直。目もまた開いたまま白目。軽く震えがあり。チアノーゼに。1分ほどで息を吹き返しました。
3回目⇒続いた時間は3分ほど。症状は1回目と2回目共に同じでした。
初めての痙攣で本当にパニックで涙が止まらず...このまま息を吹き返してくれなかったらどうしようと本当に生きた心地がしませんでした😢
痙攣が治まったあとはすぐにぐったりして長い眠りに落ちるのですが、このまま目をあけてくれなかったらと悪いことばかり考えていました。
いちごさんの娘さんは、いま高熱とのことですが😢熱性痙攣にもなりかねないので、もし万が一 痙攣が起こったら落ち着いて時間を測ってくださいね。痙攣をおこしたら目に見えてわかります😖
服を緩めてあげて、優しく声をかけてあげてください😢そしたらすぐに治まるので😣
入院している時に先生が言ってたのですが、胃腸炎からくる痙攣は短い時間で何回も痙攣がおこる。熱性痙攣は2回ほどしかおこらないらしいです😞
遺伝なのかよくわかりませんが💧
我が家では4人姉弟ですが誰も痙攣をおこしたこともなく、身内も痙攣をおこした人はいません😣主人の方もだれもいないので謎です😢
-
退会ユーザー
いちごさんの娘のさん⇒息子さんの間違いでした😣すみません😢
- 2月7日
コメント