※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司に言いたいことが言えない理由や変えたい考え方について相談したいです。

皆さん上司に対して仕事の言いたいことを言えますか?上司というとどういうイメージですか?🤔
私は、怖いし逆らえないです!
普通の上司なのに私が萎縮しすぎて精神的に疲れるので、考え方を変えたいです😓

コメント

らんらん

私は偉い人が嫌いです(笑)
というか偉いんだけど偉そうにする人が嫌いです🤣🤣

最低限しか関わりたくないので向こうが話してこなきゃこっちも話さないです🤭

間違ってるって思ったことはなるべく言うようにはしてますが私も逆らうのは嫌なのでスルーすることの方が多いです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    偉そうな人、私も嫌いです😂
    でもそんな人に萎縮してしまう自分も嫌です...

    最低限の関わりだけと割り切るのいいですね!間違っててもスルー笑 私もそれめっちゃしてます😂

    • 2月6日
もうすぐ春休み終了!皆様お疲れ様でした

上司によりますが、言いたい事を言えるには何年もかけて信頼関係を築いてから。
何年も付き合えばどう相手すればいいか自ずとわかる筈です。
萎縮する必要はないですが、まずはご自身の仕事をしっかりこなして下さいね。その内言いたい事言えるようになりますよ。けど一応上司なので立てる事はお忘れなく。
上手に付き合って楽しく働きたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    信頼関係は築けている人もいるんですが、それでも仕事前になると萎縮してしまいます💦そのうち言えるようになりますかね🤔
    そういえば年々楽にはなってきました感じはあります😂

    • 2月6日
ママリ🔰

私は上司が複数いるので、ホント人によりますね😅
ある上司は何でも言える、ある上司は時と場合による、ある上司はできる限り関わりたくない、、、みたいな(笑)😂
つまり人を選んで物言いしてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人によるんですね!私も打ち解けられる上司もいるし距離がある上司もいます!が、やっぱり仕事前になると思い出して憂鬱になったりします💦打ち解けられる上司に対しては面と向かったら全然楽しいですけど、目の前にいなけれびやっぱり怖いイメージで...なんなんでしょうね😂うまく乗り越えたいです!

    • 2月6日
deleted user

わたしは結構自分の意見言ってしまいます!
あれ?と思った時にすぐに言うのではなく、面談の時や飲み会で真面目な話の雰囲気の時など。自分の中で整理し、どうしても伝えたい時は時間を作ってもらい伝えます。
言い方など結構考えたりしているからか、そんなに疎まれてる感もないし、仕事の評価は就職してからSレベルしか貰ったことないです✌︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間作ってまで伝えるのはすごいですね 😲私の打ち解けられる上司も言うべきことは上にも言う人で、上司からも部下からも慕われています!
    そんな上司でも私は萎縮してしまいますが😂そういう人になりたいです✨

    • 2月6日
ち

偉い人って怖くない人なのかもしれないのに怖いと言うのが引っ付いてしまいますよね😂
でもわたしは性格上言わないと顔に出るし態度にもめちゃくちゃ出てしまうので言ってしまいます。笑
納得いかない事もズバズバと(笑)
おかげで毎日喧嘩三昧です…
女性の上司です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待ってください、上司と喧嘩するんですか?それはすごいです😲✨元々仲はいいですか?それともそりが合わないですか?
    自分では考えられないことなので重ねて質問すみません!
    私は本当に、怖くないなに怖いっていうイメージがついちゃってます💦

    • 2月7日
  • ち

    パートのくせに上司と喧嘩なんてなめてますよね😂笑
    いえ、元から仲良くもないし
    全然意見も合わないんです!
    他の社員からも嫌われてる上司なので明らかに間違ってる意見とかされたらその上司のもっと上の上司に報告してます😌
    確かに上司って怖いイメージですよね😓

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど、癖がある上司なんですね!それでも言いたいことを言えるのはすごいですね!見習いたいです✨イメトレしたりして、上司が平気になれるようやっていきたいです!😅
    詳しくありがとうございました☺️✨

    • 2月7日
ザト

大きな会社なので、上の立場の方は権力者で怖いですが、言うべきことを適切に伝えることも仕事のうちで、お給料を頂いているので、しっかり言うようにしています。
ただ、私はビビリなので、めちゃくちゃ冷や汗が出ますww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!怖いのに言うべきことを伝えておられるんですか?すごいです✨権力者、、私もとても苦手なタイプです😨仕事と思っても、感情にのまれてしまいます💦

    • 2月7日
  • ザト

    ザト

    普段は意地悪なママさんに何かされても言えませんが、お給料を頂いている以上、仕事として言わなきゃいけない部分もあると思うので、頑張ってます!
    会社では無理してるので、家ではよく泣きますw

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、仕事ですもんね...それにしても泣くまで頑張られているのすごいです😨
    私は仕事よりも自分を守ることに精一杯エネルギー使ってるなぁとつくづく思っちゃいます😩
    詳しくありがとうございます☺️

    • 2月7日
みこ

以前働いていたところは全く言えなかったです。がっつりブラックなところで働いていたので、、、。

パワハラ上等ーーってかんじで、誰より社長からのパワハラがひどくて。
そのせいで上司も社長からの命令に逆らえず無茶ぶりばかりで。

そんな上司もパワハラで精神的に病んで病院に通っていて。自分も精神的にひどく一時は精神科に通っていました。。。

その頃は未婚でいまの旦那と結婚し子供も作りたかったので薬漬けのまま妊娠できないと思い、転職しました。

たしかに給料は減ってしまってダメージ受けましたがいまは辞めて正解だとおもっています。
転職した先は派遣会社ですが福利厚生はしっかりしていて、有給も取れ、勤務時間通り給料がもらえますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変な経験ですね...上司云々というより、会社のあり方が問題ですね😱でも、パワハラ上等って感じならそれが当たり前になってしまいますね💦
    普通の上司なのに萎縮してしまって、どうにかしたいです😩

    • 2月7日
  • みこ

    みこ

    何となく萎縮する先輩いますよね、、、。
    以前働いていた会社にもいて派遣仲間と愚痴言いまくってました😭

    人によって態度が違ったり、日によって態度が違ったりして聞きたいのに聞けなくなって😓😓

    どうしていいかよくわからなくて。
    必要最低限しか会話しないようにしてました。
    なんとかして他の人経由にしたり、、、。
    相性もありますしね。。。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい上司でも上司というだけで萎縮してしまうので、自分でもおかしいと思います😅気分や人によって態度を変えるなんて嫌な感じの人だと聞きづらくなりますよね😓

    • 2月7日
  • みこ

    みこ

    人間関係は毎日のことなので辛いですよね😭 

    • 2月7日
deleted user

直属の上司なら言いたい事や聞きたい事は伝えます。
抗うという形ではなく、
詳しい計画や意図が分かればこちらが良い形で動ける場合もあるので言います。
言いづらい方もいますが、普通の上司であれば言っても良いのでは😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    上司だとやっぱり仕事の話などは普通にしますよね😓なんでこんなに萎縮してしまうんだろうって不思議です💧必要最低限のことしか話さないので、余計に怖くなるのかもしれません😅

    • 2月7日