※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴくるす
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がズリバイを始めて、ハイハイをするまでの時間と、ハイハイレースに参加したいが、保育園入園までに時間が少ないため心配しています。近くのハイハイレースに参加できるか不安です。

ズリバイができるようになってから、
ハイハイができるようになるまで
どれくらいかかりましたか?

8ヶ月になったばかりの娘がいます。
最近やっと、
ズリバイで少しずつ前に進むようになりました。

ハイハイができるようになったら、
アカチャンホンポのハイハイレースに
参加させるのが夢なのですが、
4月から保育園に入る為、
チャンスが後2ヶ月しかありません。

3週間後に近くのアカチャンホンポで
ハイハイレースがあるのですが、
予約してもまだ、
ハイハイができる可能性は低いですよね…?(;_;)

3月に参加できるといいのですが…。
チャンスが少なくて残念です(;_;)

コメント

あや

明日で一歳になる息子がいます👶
8ヶ月の時にズリバイ始めてハイハイはつい最近です!

deleted user

娘は芋虫進みからずり這いをすっ飛ばしてハイハイしました!ハイハイの姿勢にはなりますか?その姿勢になれば腕はしっかり体を支えられているので、ずり這いの時に腰を持ち上げてあげてみてはどうでしょう?あとは意識してぴくるすさんがハイハイをしてみるとかですかね🤔
こればかりは本人のやる気次第なので、いつになったら出来るとかは分からないですよね〜〜😭

🌻なっちゃん🌻

うちはちょうど7ヶ月になった頃にズリバイが始まって、そこから3週間くらいでハイハイになりました😌🎶

はじめてのママリ🔰🔰

うちは、ズリバイが長くハイハイまでに2カ月くらいかかりましたよ😅
お子さんによってマチマチかと思いますが、最近ズリバイを始めたようであれば3週間後にハイハイレースはちょっと早いかな😅と思います🐤

ハイハイレースやらせてみたいですよねぇ(*´・ω・`)b

あろは

まれにハイハイしない場合もあります😅
うちの子はハイハイとばして歩きました💦
ハイハイレースってズリバイじゃだめなんですかね
?😂