※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
お金・保険

給料の使い方について教えてください。今月の収入をどう記入すればいいかわからないです。

家計簿の付け方教えてください!

給料ってようは1ヶ月遅れでもらいますよね、
例えば1月分の給料はうちの場合、2/5に支給されましたが、2月のやりくりはその1月分の給料でやりくりするのですよね?
今月から家計簿つけ始めたばかりで、今記入していますが、2月のページにまず収入を記入するところがあり、ちんぷんかんぷんになりました。

どなたかやり易い書き方教えてください😥

コメント

092159

簿記だと基本的な考え方は期間で区切りますよ。
2月に動いたお金を2月のページに書きます。
1月に働いた給与が2月に入るなら2月の収入になりますね。

deleted user

うちは25日が給料日、ローン引き落とし25日、クレジット、保険引き落とし27日です😊

1/25に入ったお給料は、1/25〜2/24までの1ヶ月でやりくりしています!
2月分として✨

5日がお給料とのことですが、家計簿はいつからスタートさせたいですか?
お給料日からスタートしたいなら、2/5〜3/4まで(2月分)としてつけるのがいいかなと思います😊
1/5に入ったお給料でやりくりでもいいし、2/5に入ったお給料でやりくりでも😌
でも1/5に入ったお給料でやりくり出来るなら1日〜月末の方がわかりやすいかなと思います😁

  • deleted user

    退会ユーザー


    こういう風にしている理由はクレジットに光熱費が入っているからです😌
    まずは支払うものは支払わないといけないですから、お給料入ってすぐ払う方が気持ち的に楽かなって思ってます笑

    • 2月6日