※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

静岡市在住の5ヶ月の娘を育てるママです。静岡市在住でないママたちは、どこでお子さんを遊ばせたり交流していますか?教えてください。

こんばんわ!!
静岡市に住む
5ヶ月の娘を育てるママです。

静岡市は地元ではないのですが
静岡市にお住まないのママたちは
どこでお子さんを遊ばせたり交流したりしてますか?

教えてください😂

コメント

はる

初めまして!!

静岡市の清水区に住んでます!
清水区は保健センターで月1で赤ちゃん広場っていうのやってます。
同じ月同士で集まって話ししたりしてますよ☺️

あとテルサで4月から3B体操の申し込み始まりました!

今はインフルエンザとか風邪とかが怖いのであんまり外出させてませんがそろそろ赤ちゃん広場に言ってみようと思ってます😆

  • れい

    れい

    いいですね❤️
    楽しそう♩(灬º Д º灬!!!

    • 2月6日
☆パン☆

支援センターや児童館などに行ってます!
歩くようになってから公園とかも行き始めました(о´∀`о)
後はマークイズとかアピタとかにフラッと出掛けたりします(  ̄▽ ̄)

  • れい

    れい

    支援センターはお子さんたくさんきたりしてます?(´◦ω◦`)

    マークイズ、アピタよくいきます笑
    暇すぎて今日もアピタにいました😂

    • 2月6日
  • ☆パン☆

    ☆パン☆


    私がよく行く支援センターは赤ちゃんから娘ぐらいの子まで幅広く来てますよ!
    おしゃべりサロンだったり、親子体操やベビーマッサージなどのイベントがたまーにあったりして楽しいです!

    うちも今日は雨だったのでアピタ行ってました(笑)

    • 2月6日
  • れい

    れい

    え!!どこですか😂
    ちなみにいつでも、いけるんですか?

    アピタの赤ちゃんスペースみたいなとこで、娘ズリバイしたました笑

    • 2月7日
  • ☆パン☆

    ☆パン☆


    いつでも行けますよー!
    こども園の中にある支援センターで、園行事などでお休みの時などもあるのでそこだけ注意が必要です!
    あと、午前中は駐車場が使えますが午後は使えません!
    駿河区の支援センターですが、お住まいはどの辺りですか?
    近ければ一度出向いてみてもいいと思いますよー!
    ただ、こども園の敷地内なので園でインフルや胃腸炎など流行るとうつる可能性はゼロではないです( ̄▽ ̄;)

    • 2月7日
  • れい

    れい

    こども園の中にあるんですね!!

    駿河区の西島です!!

    • 2月8日
  • ☆パン☆

    ☆パン☆


    丸子にある丸子こども園に入ってる支援センターです!
    西島からだと少し遠いかもですが💦

    • 2月8日