※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
子育て・グッズ

3歳の娘が指しゃぶりを始めた。歯並びを心配してタオルを吸うように変えたが、いつまで続けるべきか悩んでいる。急に止めると逆効果かもしれない。

3歳になったばかりの娘が急に夜寝るときに指しゃぶりをするようになりました。
いやいやと赤ちゃん返りがちょっと落ちついてきたとこだったんで我慢したりお姉さんらしいとこが出てきた代わりに指しゃぶりするようになってしまったのかなって思いました。

昨日指しゃぶると歯並びによくないかもしれないからタオルに変える?ってきいてタオル渡したらタオルを吸いながら寝ていきました。
どっちにしても良くないとは思うんですがよくお気に入りのタオルを吸いながら寝る子ってよく聞きますがどのくらいの歳までするものなんでしょうか?

ほんとはやめさせた方がいいと思うんですがいきなり否定するともっとやろうとするタイプなんでどうしようか迷ってます😅

コメント

deleted user

うちは今も寝る時タオル噛んだら指しゃぶりします☺️特に気にせずにやらせてます😌

もうすぐ春休み終了!皆様お疲れ様でした

私の娘はタオル持ちながらの指しゃぶり。タオルの匂いを嗅ぎながらだったようです。
それでも5歳くらいまでは続いたかな?
指しゃぶりすると直ぐ寝てくれるので放置してましたね。
それである日友達の家にお泊りに行く事になったので、寝る時に指しゃぶってたら恥ずかしいよーって言ったら、その後はキッパリやめました。
本人の固い意志が必要ですね。
長い間指しゃぶりしてましたが、歯列に問題ありとは言われてません。

ひま

お二人ともコメントありがとうございます。やはり小さい頃はあるあるの事のようですし、下手にやめさせない方が良さそうですね。
見守ってみます。
ありがとうございます😊