
今、くもんとかチャレンジとか色々な教材があるようですが、皆さんはどの教材を使っていますか?
今、くもんとかチャレンジとか色々な教材があるようですが、皆さんはどの教材を使っていますか?
- アヤノ(8歳)
コメント

柊0803
しまじろうEnglishをやっています!

cocoma
我が家はチャレンジです。
理由はお勉強だけじゃなくマナーだったり社会性の内容も含まれているし、付録も充実していて遊び感覚のまま身に付くかな~?と思ったからです😊
しまじろうのアニメも毎週テレビ放送されているので、そちらも楽しみにしているようです🙆
-
アヤノ
チャレンジは私が子供の頃やっていたので、親近感があります(笑)
- 2月6日

すしちゃん
しまじろうです😚
しまじろうのパペットを使って
いろいろ学んでいますよ🌟
毎月届くたびに、大喜びしてます(笑)
-
アヤノ
アンパンマンとかしまじろうとか
子供は大好きですよね〜
好きなものが教材になってるのは嬉しい- 2月6日

びーちゃん
こどもちゃれんじとイングリッシュも3月から開始しようと考えてます😊‼️
-
アヤノ
英語を始めるのは早い方がいいってよく聞きますね!!
英語教材だとディズニーのやつが人気ですが、チャレンジならチャレンジで分けない方がいいと思いますか?!^^;- 2月6日
-
びーちゃん
3歳までには英語に触れて耳を慣らしておくことがいいみたいですよ😊
分けていいと思いますよー🙆♀️
私も3月からしまじろうのイングリッシュをしてから3歳になった時点で公文の英語を習おうと考えています💪- 2月6日
-
アヤノ
参考になりました!!
ありがとうございます(*^◯^*)- 2月6日

ぽぽん
ベビーくもんやっています😊
3歳になったら公文式に移行する予定です!
月1でお教室に行って、子育ての振り返り、子供への働き方を学んで、教材をもらって帰ります。娘は絵本が大好きなので、毎月もらえる絵本にかなりくいついています😊
私自身、公文式をやっていてとてもよかったので、娘にもやらせたいと思います😊
-
アヤノ
参考になりました!!
ありがとうございました(*´◒`*)- 2月6日
アヤノ
使ってみてどんな感じですか??
柊0803
あくまでも補助教材でしかないかなと思います。自宅で英語を教えているので、1人遊びの時に復習として遊べるのはいいかな~程度です。
3歳だともう簡単過ぎてしまい、解約するか悩み中です💦
アヤノ
なるほどです。
長期契約には向かなそうですね〜
参考になりました!!
ありがとうございます(*´꒳`*)