
妊娠中の勤務や手当について相談です。有給消化中は傷病手当は適応されないのか、4日以上休んだ場合の手当について知りたいそうです。会社に休んだ日数の確認を求めています。
よく分かってないのですが質問させてください。
1月24日に出産しました👶
妊娠がわかった6月ごろから9月ぐらいまで
つわりが酷く出社できないと会社に
言うとこの日とこの日は絶対来てくれが
週3日ほど要求され食品を扱うところなのに
吐くのを我慢しながら出勤してました。
妊娠わかってすぐは少なくとも4日以上
連続で休んだ記憶があるんですが
4日休む→一日出勤→何日か休むなどを
繰り返していたら傷病手当は適応されない
のでしょうか…???
6月から7月の途中までは休んだ日は
勝手に有給にされていました。
有給でお給料を頂いているあいだは
傷病手当は適応されない…?のでしょうか?
だとしたら、有給消化後はなんとか
出勤しようとしていたのてもしかしたら
4日以上休まず、ちょこちょこ出勤していたかも
しれないです。
何日休んでたかどうかなどは会社に言えば
確認してくれるのでしょうか…?
全てにおいて手続きが遅い会社でイライラして
います(っ'-')╮ =͟͟͞͞💢
長文 分かりにくい文書で申し訳ないですが
少しでも教えていただけると嬉しいです😢🙏
- だ(6歳)
コメント

Himetan❤️
傷病手当は連続の休みはわかりませんが医師の診断書が必要になります!
質問者さんの働き方だと証明をするためにその都度必要になるかと思います💦
有給の場合は傷病手当は支給されませんよ💦
休んだ日数などは会社に確認したら教えてもらえますが、時間が経過してるので医師の診断書が発行してもらえない可能性もありますよ😅

みーこ
まず勤怠の管理は自分ですべきというところは一旦置いときますが。
質問は傷病手当を今から請求したいということなんですか?
有休を使った場合は傷病手当の対象にはなりません。
加入されている健康保険組合のホームページ等に詳しく載っているかと思います。
もし有休じゃなかったとしても、3日間は対象外でら4日目から対象になるのはご存知かと思いますが、医者の診断書が必要となりますので、4日休んだぐらいでしたら、診断書の代金でトントンになってしまうと思いますよ。
-
だ
ご丁寧にありがとうございます🙏。
スケジュール帳には控えてはありますが自分の
記録と言うだけなのできちんとした書類が
必要なのかと思っていました。💭勤怠は控えています。
詳しく書いていただきありがとうございます🙏
もう一度確認してみます。- 2月5日
-
みーこ
勤怠の正誤は申請したら調査されると思いますけどね。
会社ではなく健康保険組合の問題なので、直接健康保険組合に請求なさるべきかと思います。
人(事務など)を挟むとどんどん遅れますよ。- 2月5日
-
だ
無知でほんとに申し訳ないです。。。
健康保険がどこのなのかさえ分かってないので
そこを教えて貰って直接連絡してみます😊💭
ご丁寧にありがとうございます🙏💭- 2月5日
-
みーこ
保険証に記載されてますよ(*´~`*)- 2月5日
-
だ
ありがとうございます😢!!!!
何度も何個も質問すみません!!
社会保険でも会社を通さずに連絡しても
大丈夫なのでしょうか…??
前、店長がほんとに何も本社に連絡してくれなく
自分で健康保険の方に電話しますって伝えたら
会社を通してくださいって言われたことがあるんですが…😢😢😢- 2月5日
-
みーこ
むしろ健康保険の管轄なので直接問い合わせてくださいっていうこともありますよ。
会社通してもそのまま健康保険組合に流れるだけなんで。
通してと言うならちゃんと伝達してほしいと伝えたらいいと思います。- 2月5日
-
だ
もう一度伝えて会社通してと言うなら
ちゃんと伝達してって言います😊!!!
色々教えていただいてほんとに
ありがとうございます😢🙏!!!!!- 2月5日

パンダ
私も同じように飛び飛びで休んだり、会社が有休使ってなんとか無給にならないような勤務に変更してくれたりしましたが、傷病手当の対象になるから医師の診断書もらえる??って言われましたよ!(^^)
出勤した日は医師に伝えなくても、事務の方で確認して手続きするから!って言われたので、医師には〇日〜〇日までの診断書が欲しいです。と言って書いてもらいました(^^)
-
パンダ
有休の場合は傷病手当の対象にはなりませんが😅
- 2月5日
-
だ
ご丁寧にありがとうございます🙏!!
何も言われないので傷病手当の対象ではないのかも
しれないです😢😢😢
ただ、産休の申請用紙ですら自分から催促しないと
予定日2ヶ月前になっても渡してくれない会社なので
サボってるしか思えないですが…(愚痴をすみません。。)
事務の人に聞いてみようと思います🙏ありがとうございます😢🙏- 2月5日
-
パンダ
私も最初は何も言われてなかったのですが、育休になってしばらく経ってから言われました😅
私なんか妊娠初期の1年前の傷病手当の申請も出来るよ!って案内あってビックリ💦💦
事務の人に何日〜何日まで傷病手当の適応期間ですか??と聞くのが1番良いかと思います(^^)
適応期間に応じた枚数の書類と書き方の手本の用紙を送ってくれると助かりまーす!みたいな??(,,・ω・,,)- 2月5日
-
だ
そんなにたってから言われることもあるんですね🙄💭
でも、ちゃんと教えてくれるのはとても助かりますね😊🙌
支店?みたいな所で働いてるので事務の人から
本社に連絡して~みたいな作業があるからかすごく
対応が遅いので😢まりさんに教えて貰った感じで
頼んでみます💭ありがとうございます🙏♡- 2月5日

ゆゆ
確か傷病手当ては3日以上休むと4日目以降から傷病手当ての対象になります❗
ただちょこちょこ出勤となると出てもそんなに大きい金額にはなりません💦
有給使ってる日は傷病手当ては出ないですが普通に欠勤の日は傷病手当て適応ですよ💡
-
だ
ご丁寧にありがとうございます🙏!!
ちょこちょこ出てると大きい金額にならないんですね…!!
ありがとうございます!!
色々教えていただきありがとうございます🙌😊💕- 2月5日

まいひめ
傷病手当についてはわからないのですが、書類をなかなか用意してくれない時はこちらから何日までに用意してくださいって期限を設定するといいですよ~☆
前に働いてたところが似たような感じで、怒りがMAXの時は「3日後の、昼休みまでに用意してください!」って言ってました(笑)
-
だ
ご丁寧にありがとうございます😢🙏!!
遅いと大変ですよね😢😢😢
まいひめさんも大変でしたね😭。。。
うちの所は支店?みたいな所?なので
事務の人に言ってそれが本社に伝わって…
みたいな感じで😢本社の人がすごい遅いです😢😢
もう直接本社に期限設定して電話しようと思います💭
ありがとうございます😊🙌💭- 2月5日

タマ子
本文の通り、最初に4日以上休んで待機期間が完成したあとでしたら、その後は飛び飛びでも欠勤なら手当金が出ます。
ちなみに待機期間は有給でも土日でも、診断書で労務不能と書かれた日から4日連続で休めば完成しますので、その後有給を使い切って欠勤になった日数+土日も手当金が出ます。
医者が飛び飛びの間も労務が難しいと書いてくれていれば請求は出来ますが、健保によっては悪阻では出ませんと判断される場合も無くはありません。
-
だ
ご丁寧にありがとうございます😢🙏!!!
飛び飛びでも出るかもしれないんですね!!
有給消化後からすぐの欠勤日~から手当金がでるかも
しれないということで合ってますでしょうか…?
診断書の方はお医者さんの書いて貰える範囲で
書いてもらって健康保険が悪阻も適応なのか再度
聞いてみます😢😢😢何度聞いても返事がなく…。。
詳しくありがとうございます😢🙏!!!!- 2月5日
-
タマ子
その通りですよ。
少なくとも私の健保は飛び飛びの欠勤日数分申請できました。
悪阻も適用かどうかは、私は窓口に聞いても答えてくれませんでした。
健保に契約している医者がいて、その人に回ってオッケーが出て初めて給付となるので、私の場合はとにかく妊娠悪阻で申請してから判断を待ってくださいとの事でした。- 2月5日
-
だ
ありがとうございます😢🙏!!!
うちの所もそうなのかもしれないので申請だけでも
してみようと思います😊💭
ありがとうございます!!!
ありすさんの👶も元気に産まれますように🙏💭- 2月5日
だ
ご丁寧にありがとうございます🙏
病院の先生は職場が書類を発行してくれたら
いつでも書くから持っておいでと言ってくれてるんですが
会社が用意してくれなくて😢😢
その都度必要なのですね。。
ありがとうございます🙏相談をしてみようと思います🙏