
大阪市の保育料に困っているシングルマザーが、減免措置について相談しています。
大阪市に住んでいて、4月から0歳の娘を保育園に入れることになりました。
ただ、保育料を知ってビックリしています。
保険料は前年所得で決まっていると思いますが、前年、前々年は残業もたくさんしてたし、役職手当もついての収入でした。
今年は4月に育休あけると、一般職なので役職もつかないし、残業代もありません。そうすると手取りで20万ないうえに、身体の悪い父親も養わないといけなくて、到底月32,700円も保育料を払えません。
未婚のシングルです。
大阪市で保育料の減免措置(ひとり親の9階層以上の対応)はなにかないのでしょうか?同じような方いらっしゃいましたら助言いただきたいです(>_<)
- ひろ
コメント

あいう
違う地域ですが、、、10月くらいにまた、所得調査あって、保育料多少やすくなりませんか?

NAO
9月ぐらぃに見直しがあり安くなります。
-
ひろ
きっと区役所に行っても9月まで何も措置してくれないですよね💦
保育園諦める訳にいかないのでなんとかしないとなぁ…- 2月5日
-
NAO
4月からの給料見て見直しがありますが区役所に行って話してみて損はないかと思います。それで減額になればラッキーですし。
母子で3万はしんどいですよね…。
私は最初2万でしたがしんどかったです。- 2月5日
ひろ
安くなると思いますが、キツイです💦