![はちみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を始めて1ヶ月経ち、急に食べ始めましたが、野菜はイマイチで残すことが多いです。たんぱく質に進んでいいのか、野菜を待つべきか悩んでいます。
離乳食を始めてから1ヶ月が経ちましたが、なかなか完食しなかったのでほとんど増やさずに地道にあげていたのですが、この1週間ぐらいで急に食べ始めました。今は10倍粥大さじ2、野菜小さじ1ぐらいをあげています。かぶ、にんじん、じゃがいも、さつまいも、コーンをあげましたが、野菜は毎回反応がイマイチで、残すことが多いです。たんぱく質に進んでいいのか、野菜をしっかり食べるようになるまで待つのか…どうしていけばいいのか迷ってしまいました…
- はちみつ(6歳)
コメント
![ボコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボコ
急に食べ始めたとき嬉しいですよねー❤️
最初のうちは色々な食品に触れさせるのが良いと読みました📚アレルギーの確認程度の気持ちでちょこっとあげてみてはどうでしょう?
はちみつ
特になにかを変えた訳でもないのに
急にスプーンに食いつくように
なりました!嬉しいです🥰
ちょっとずつ増やしていく方が
いいですよね!試してみます!
最初は何がいいでしょうか?
ボコ
うちは鳥のひき肉を湯がいたものをあげました!
お豆腐も今後の離乳食を考えて早めにあげました!
はちみつ
そうなんですね!
やってみます😊
アドバイスありがとうございます❤︎