
コメント

こきんちゃん
すぐ買わなくてもそのうち
欲しいものがあったときに
私なら買います☺️🌸

はじめてのママリ🔰
私はあげたい派なので渡します😊
息子もこれ欲しい!ってのはまだないので袋から出した瞬間喜ぶだろうな〜っていう物を毎回プレゼントとして選んでます!
-
水玉子
喜ばないならあげない派の私( ´~` )
だめですね・・・- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
全然ダメじゃないですよ😳
クリスマスとかもサンタさん分かるまであげない派の方もたくさんいますし!私は普段おもちゃを買ってあげることをしないのでクリスマスと誕生日あげないならいつあげる!?ってなっちゃうので(笑)- 2月4日
-
水玉子
これいいな♡と思うとすぐ買ってしまうので、それも良くなかった気がします( •́ .̫ •̀, )- 2月4日

退会ユーザー
やっぱり記念日なので
誕生日当日は誕生日プレゼントあげます。
だって我が子の誕生日🎂だから❤️
うちは、アンパンマンのピアノ?と指先を使うやつをあげました。
-
水玉子
なるほど。記念日( ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷ )!
電子ピアノとヤマハのピアノは、どちらも好きなようで、いまだによく遊んでます♡リングのおもちゃも数ヶ月前まではかなり遊んでました!- 2月4日

ドナルド・ダック
まだその月齢だと「これが欲しい!」という感覚がないもんですよ💦
娘も12月で2歳になりましたが
主人と吟味して色々選んでプレゼントしましたが大喜びで今でも出してきて遊んでくれてます!
そのおもちゃんも娘が特に好きとかハマってるとかではなく
その時初めて見たものでしたが
渡した瞬間はあまり遊んでなくても
2カ月経つ今はいっぱい遊んでくれてます✨✨
-
水玉子
まだ欲しい感覚がないものなんですね( ´•௰•`)
ちなみに何をプレゼントしたのですか?差し支えなければ教えてください!- 2月4日
-
ドナルド・ダック
ないです、ないです💦💦
「これ欲しい!」ってなるのは3歳過ぎてからですよ♪
3歳でもまだ怪しいくらい…
5歳とかなったら明確になります!
私たちはタワーからボールを下へ転がしていくおもちゃと
足で踏んだら音がなるおもちゃ(2つで¥5000)にしました!- 2月4日
水玉子
おねだりされた時には惜しみなく買ってあげようと思います♡