※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳後にすぐ泣いて乳を欲しがり、授乳サイクルが続いて疲れている。母乳は出ているが足りていないのか、ミルクを足すべきか、赤ちゃんの吸う力が弱いのか悩んでいます。眠さで泣くのは満腹でないから?

生後20日目です。
ほぼ母乳で夜だけミルクを足しています。
今までは母乳をあげたら1.2時間は持っていたのですが、今日になっていきなり、授乳をしても、すぐ泣いて乳を欲しがります。
右10分、左10分と長めに母乳をゆっくり飲んで、寝てしまうのでそのままげっぷをさせて、置くと泣いてしまいます。
30分も経たないうちに泣いてしまい、乳を欲しがって強めに泣くので、また授乳…
授乳→寝る→げっぷ→置くと泣く→授乳
の繰り返しを3時間も4時間も続いて、さすがにぐったり疲れてしまいました。
母乳は出ていると思うんですが、足りてないのでしょうか?ミルクを昼間も足すべきですかね?
それとも、赤ちゃんの吸う力が弱いのでしょうか。
欲しがるだけあげても大丈夫ですか?
授乳すると、眠さが勝って寝てしまうだけで、満腹にはなってないから泣くんですかね??

休む間もなく授乳ばかりで、体力がもちません😭
アドバイスよろしくお願いします!

コメント

うさまろ⋈*

母乳→寝落ち→泣く→母乳→寝落ち…のループで乳首痛いしもうやだ!ってなってるときにミルクを1回あげるだけで3時間寝てくれたりしたので、疲れた時にはミルクで代用してみてもいいと思います!
3回目でダメならミルク!って逃げ道があると気持ち的にも楽でした😄

  • みーみ

    みーみ

    回答ありがとうございます。
    そうですよね😭
    できれば完母でいきたくて、頑張ってたんですけど、これだと心が折れそうで💦💦
    ちなみに、このループはもう少し大きくなるとなくなりますかね??
    マサミさんは楽になりましたか??

    • 2月4日
  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    私も完母で行きたい!出るなら母乳で!って張り切ってたんですけど、寝落ちするな!起きて飲め!って夜中に頭おかしくなりそうでミルクに頼りました😅完母って言葉に縛られてたんですけど、1回や2回おやつみたいなもんだから完母って言っていいよって言われて、ミルクでもいいんだ!って思ってからはミルクに頼ってます(笑)

    1ヶ月半過ぎた頃から起きる時間が伸びて色んなものに興味が出たしてからはどのくらい飲んだら足りるとかなんとなくですけど自分でもリズムが分かるようになりました😃👌

    • 2月4日
choco

足りてないんだと思います!
うちの子もそんな感じです💦
ミルクに変えたらぐっすり寝てくれると思いますよ!もしくは足りない分はミルクを足すといいと思います!

deleted user

赤ちゃんが泣くのは、お腹すいた以外にもありますよ。
オムツ替えて欲しい 上手く寝れない 暑い 寒い 抱っこして欲しい 特に意味はない と様々です。

母乳は欲しがるだけあたえて大丈夫です。
まだお互いに軌道に乗ってなかったり上手く吸えてないんだと思います。
昼もミルク40~60足してみてもいいと思います。