
コメント

♡candy♡
3人目育休中に4人目妊娠して復帰せずに4人目の産休、育休に入ります😃

♡candy♡
3人目が7ヶ月のときに妊娠がわかりました😊
10月に復帰予定でしたらその前に妊娠しないと延長できないと思います😣
-
♡candy♡
すみません
返信になってなかったです😣- 2月4日
-
りい
てことは、とりあえず
妊活始めて10月までに
授かれれば延長できそうですね🥺
てっきり普通に仕事して
産休入る期間までは
復帰しないといけないのかと思いました!- 2月4日
-
♡candy♡
あ!そうですね!
妊娠する時期にもよりますね😣
産休入るまでの期間に保育園に入れてしまえば復帰しないといけなくなります😣
保育園に入れなかったら育休を伸ばしてそのまま産休に入れます😃
育休終了と次の子の産休開始の間が1ヶ月とかしかなければ復帰してもって感じなので欠勤扱いにしてくれそうですが…- 2月4日
-
りい
なるほど!
保育園の入園が10月1日からで
決定したんで
もしかしたら少し復帰しないといけないかもですね💦
妊娠して復帰すると
嫌味言われそう🤣笑- 2月4日
-
♡candy♡
10月からの入園決定されてるんですね!
そうですね💦
来月、再来月には妊娠しないと復帰の可能性でてきますね😣
確かに復帰せずに延長よりも一度復帰してまたすぐ産休のほうが嫌味言われそうで嫌ですよね😱- 2月4日
-
りい
頑張るしかないですね😭
ちなみにまだ生理きてないから
可能性としては低いですかね?💦
生理きてなければ妊娠したかどうか
わからないですよね🤔
復帰したのに
妊娠してたら
結局足手まといって絶対思われます😱笑- 2月4日
-
♡candy♡
生理が再開しているよりは可能性低くなると思いますが、周りで生理再開せずそのまま妊娠した人結構知ってます😊
みんな微熱や悪阻で気づいてましたよ!
そうですよね😭
再来月までに妊娠できればラッキーですが、そうでなければ色々悩みますね😣- 2月4日
-
りい
そうですよね😭
娘2人共つわり無かったので
生理遅れないと気づかなかったです🤣
とりあえずは基礎体温を
測りはじめたらいいかもですね❣️
いろいろ教えて
頂きありがとうございます🥰- 2月4日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
確か、現在の育休期間を含まない、過去2年の間に、11日以上働いた月が1年間あれば取れますよ☺️✨
そして、10月に復帰予定なら早く妊娠しないと、3人目の産休入るまでの復帰を求められる場合もあると思います( ˊᵕˋ ;)💦
-
りい
なるほど!
とりあえずは早めに
授かれればいいですよね😭
まぁこればかりは
神のみぞ知る。ですね🤣
やっぱ復帰の可能性ありますよね😱
でも妊娠して復帰したら
周りの目が痛い😭- 2月4日
りい
そうなんですね❣️
4人目の妊娠が分かった時
三人目は何ヶ月の時ですか?😆
今の次女が来週で4ヶ月なんですけど
復帰せずに産休、育休を取るとすると
もう妊活した方がいいですよね?👀💦