※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともち
妊娠・出産

最近胎動が強弱あります。携帯で調べたけど詳細知りたいです。

はじめまして😀
最近胎動が強い時や弱い時があります。
携帯で調べるも問題は無いと書いてあるんですけど詳しい方いらっしゃったら教えてください(´._.`)

コメント

ことら

寝て起きてを繰り返しているようですし、体勢によっても強弱があるんじゃないかなと思います。わたしは不安な時ツンツンしたり仰向けになったりして、胎動感じられるようにしてますよ

  • ともち

    ともち

    仰向けキツくないですか?

    • 2月4日
  • ことら

    ことら

    お腹張ったらすぐ横向きになるようにしてますよ!
    わたしの場合ですが、仰向けが胎動感じやすいみたいです(´-`).。oO

    • 2月4日
  • ともち

    ともち

    何週目から胎動感じましたか?

    • 2月4日
  • ことら

    ことら

    18週と4日くらいに初めて感じました!夜仰向けで寝ようと思った時ですよ~😀

    • 2月4日
  • ともち

    ともち

    そんなに早くわかったんですね。
    あたしはたまに分かるんですけど旦那はまだ分からないみたいでどこを触ったらいいか悩む旦那です😀www

    • 2月4日
  • ことら

    ことら

    私も旦那さんが見てわかるようになったのはつい最近26週くらいですよー!
    お腹がボコッとするのが、目で見てわかるようになりました!

    • 2月4日
  • ともち

    ともち

    ならあたしの旦那も26週目で分かりますかね?

    • 2月4日
  • ことら

    ことら

    わかるように祈ってます😶😶😶

    • 2月4日
deleted user

赤ちゃんの向きなどによって
お母さんが感じずらくなるみたいですよ(*ˊᵕˋ*)♡

  • ともち

    ともち

    向きで変わるんですか?
    胎動感じないと心配で(´._.`)

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    変わりますよー(*ˊᵕˋ*)♡
    赤ちゃんが外向いててキックすれば感じやすいですが内側向いてたりすれば感じずらいですよ🎶

    • 2月4日
mama

1日中弱いとか感じないだったら病院に行った方がいいですが、ムラがあるのは赤ちゃんも生きてるので当たり前のことですよ✨

赤ちゃんの向きによっても強さは変わりますし、そのときの赤ちゃんの気分だったり、お母さんの感じ方によっても変わってくると思います!

  • ともち

    ともち

    ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨

    • 2月4日
MZ

詳しくはないですが、妊娠経験2回で2児の母ですが
どちらの子どもも胎動の強弱はありましたよ😊
ものすごく強く蹴られると臨月くらいのときは痛かったですし、弱いときはモニョモニョしてくすぐったいような胎動でした‼️
赤ちゃんもロボットじゃないので動きの強弱はあると思いますよ😊

  • ともち

    ともち

    やっぱ強さはあるんですね。
    胎動感じないと心配してます(´._.`)

    • 2月4日
まさこ

大体20分寝て、20分起きてのサイクルを繰り返すようになってくると何かで読んだ事があるので、寝てるのかな〜と思ってました。まだ23週目だと赤ちゃんの動くスペースはまだまだあると思うので動いていてもわからない時もあるのかなと思います。

  • ともち

    ともち

    ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨
    何周目ぐらいから分かるようになりますか???

    • 2月4日
  • まさこ

    まさこ

    個人差はあると思いますが、うちの子達は28週くらいから痛いくらいボコボコ蹴ってました。
    あとママが動いているとお腹の中の赤ちゃんもふわふわ羊水の中で浮いていて気持ちよくて寝てる時もあると聞いたことがありますし、集中していないと胎動がわからないこともあると助産師さんが言われてました。
    2人目の時は上の子のお世話でバタバタしていたのもあって下の子の方が胎動が少ない気がして聞いたら2人目は上の子のお世話をしていたらなかなかゆっくり胎動を感じれないこともあると言われました。あとうちが出産した産院は30週目くらいから胎動カウントをするように言われていたのでそれくらいからはしっかりわかるのかなとも思います💡

    • 2月4日
  • ともち

    ともち

    明日受診なんですけど胎動が強かったり弱いことは伝えたがいいですか???

    • 2月4日
  • まさこ

    まさこ

    気になるようだったら受診の時に話しておくと安心出来ると思います😊

    • 2月4日
  • ともち

    ともち

    でも前に聞いたら出血してないなら大丈夫と言われました。
    だいたい赤ちゃんは何時に起きるんですかね?

    • 2月4日
deleted user

体勢変えても胎動感じない時ありましたその頃!2.3日で数回の感じるか感じない時もありすごい不安でした😫

  • ともち

    ともち

    そうですよね!体制色々変えてます😭

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとよく感じられるようになったのはここ最近なので、絶対とは言えませんが赤ちゃん大丈夫だと思いますよ💖

    その頃は検診も月1でとっても不安だとは思いますが心配のしすぎのストレスも良く無いのであまり考え込みすぎないようになさって下さいね😊

    • 2月4日
A☻໌C mama

強弱あって当たり前ですよ、赤ちゃんも人間ですし、羊水の中にいるので胎動を感じやすい位置・感じにくい位置あります😉全く胎動を感じられない日が1日続くようでしたら心配ですが、弱くても胎動を感じられているのであれば全く問題ありません🙌
まだまだ23週は動き回るスペースは広いので、胎動が弱いくらいでは心配いりませんよ!強い胎動ばかりになるのは30週前後からだと思いますよ☺️
あと、赤ちゃんの性格もあります!娘は胎動が少ない子で生まれてからも大人しめの性格ですが、いま妊娠中の2人目は胎動が今から強めだなあと感じています🤔
もし心配であれば、胎動がどのような感じが受診の目安になるのか、医師に確認とっておくと安心ですね♪