
コメント

リナ
父が亭主関白というか昔ながらの九州男児というか、北の独裁者か関西の山根元会長みたいな人でした💦
その影響で真逆のタイプの人と結婚しました😁

三人のまま
昔ながらの亭主関白ですが、子供ができてからは、少しかわりました
-
ぐでまま
自然に変わりましたか?それともママさんが何かしたことはありますか?
- 2月4日

おしず
はじめまして、亭主関白な旦那さま、ハイ、ウチです!
昨日は夕食時にカレーだったんですが
カレーが鍋にあると伝えたら
ちょうだい、と言われ
自分でやってくれない?と初めて伝えたのですが、
「はあ?!」とキレられ、
そんなともやらなくちゃならないのか、とブチ切られ、私が体調が悪いのもありとうとう喧嘩になりました。
鍋に火をかけていても、油で揚げ物をしていても、「ビール」といわれればビールを目の前まで出さなければならず、
ビールは冷凍庫に20分くらい入れて凍る寸前が望ましく、少しでも温いビールだと必ず注意を受けます。
食事面のことが1番いろいろとあるのですが
逆を言えば食事以外はそんなにうるさくないので
プラスに考えなくちゃ、と思います。
結婚して1年で息子が生後5ヶ月になりますが、自分が体調を崩している時に我儘を言われるとかなりキツイです(u_u)
ぐでままさんの旦那さまはどんな感じなのでさか?
-
ぐでまま
似てる〜。似てます。
何をしてても、言われたことをやります。
調味料など必要なものは言われる前に用意しなければなのですが、
うっかりしてると「気が利かない」と連呼されます。
基本的に友達と遊ぶことはNGです。
(許可制)
自分で何かを決める事もダメです。
(言い忘れたりしてしまったことはヒヤヒヤします)
でも、自分はどちらかというと子供<趣味って感じがします。
やばいですよね💦- 2月4日

三人のまま
子供が三人いるので、毎日バタバタで、旦那の世話できませんでした。
二人で飲んだ時に爆発しました
-
ぐでまま
3人お子さんがいればそれはそうなりますよね。
私ははじめての子供でただでさえ子供の事で頭が一杯の毎日なのに
あーだこーだ言われてしんどいです。
ママさんが爆発したことに対して旦那さんは反論してこなかったですか?- 2月4日

三人のまま
いつか爆発するのはわかっていたみたいです。
以前は、夕御飯も、入れて欲しいと言ってましたが、今は、時間になると自分でご飯入れてたべてます。
-
ぐでまま
わたしもいつか爆発しそうだなーと思いながら日々過ごしてます。
三人のままさんのお家のように変わってくれる日がきたらいいな〜。。- 2月10日
ぐでまま
コメントありがとうございます❤️
お母様は苦労されてましたか?わたしの旦那さんはなかなかの独裁者で(笑)
理不尽というかなんというか、ストレスが溜まる溜まる(*_*)
リナさんはそんなお父様を見ていて子供の立場からするとどうでしたか?😐
リナ
母は父を選びました。
私は家を出ました。
学校で習ってきたことを自慢げに家で話すと父に否定されて、でも子供ながらに小学校の先生に教えてもらったと訴えると、オレ(父)が絶対だからと暴力を振るわれました。
何度も母に訴えましたが
母が口を出すと父は余計に興奮してエスカレートしたので母はお金を出して私を寮のある学校へ送りました。
今思えば、それが最善の方法だったのかもです。
リナ
子供には人権はないと言われました。
親が絶対だから従うしかないと。
小学生までは従っていましたが、中学になって視野が広がると、ウチがおかしいと思い始めたり周りから変だと言われるようになり、父に反発するようになりました。
父は容赦なく中学生の私に力づくで抑え付けてきたので、身体中アザだらけで家に監禁され…というのがなん度もありましたが当時虐待という言葉もなく、周りには躾けの一貫として父の行いが理解されてました。
ただ、父は母には手をあげませんでした。
リナ
同じ親になって親に感謝と言いますが、父を軽蔑します。
実家は沖縄ですが、私は現在東京です。
父が生きてる限り沖縄には帰らないと決めましたが、東京出身の主人がサーフィン好きでちょいちょい沖縄に行きたがっているので100歩譲って
子供(年に1回)と主人(昨年は3回)だけ沖縄に行かせてます。
私は5年に1度くらいです。
ぐでまま
お父さん、自分の意見を通すためなら手を挙げることさえ当たり前だったのですね。。
リナさんご無事でよかったです。
今の時代ならもう虐待の域になってしまいそうですね。
お父さんはいつからそうなってしまったのですかね。。
もともとの性格なのか。。
うちの旦那も今でこそまだ娘が小さいので手はあげませんが、
もう少し成長してきたとき、そうなってしまわないか心配になってしまいます。
リナさんご兄弟はいらっしゃいますか??
リナ
私は長女ですが、年子で妹がいます。
私は思った事を直ぐに口に出してしまうタイプなので手をあげられてました。
妹はそれを見て、大人しく自分の意見を言う事なく大切に親の元で育てられました。
去年も
父の友達が海外から遊びに来て
無免許にもかかわらず
妹の車を貸せと父が一方的に言ってきたそうです。
私なら自分の車を無免許の知らない外国人に貸すなんてしないですが、父に従ってきた妹は危うく言う事を聞きそうになってました。
私たち姉妹は極端かもですが
反発して辛い思いをするのか
従って意見を主張しづらくなるか…
上手く旦那様を転がせると良いですね。
ぐでまま
まさにその通りで、自分を押し殺して生きて行くか。反発してめんどうなことになるか。
なんかかんがえるだけでどちらもめんどうです(*_*)
自分が選んでしまった相手だし、もう仕方ないか。。。
選んだおかげでかわいい我が子に会えたと思って前向きに生きていくしかないですかね💦