
ブルーレイレコーダーの容量について迷っています。皆様は1テラバイトで問題ないと思いますか?
ブルーレイレコーダーを購入しようと思うのですが
容量、1テラバイトか2テラバイトかで
迷ってます!
皆様はどのくらいですか?
1テラでも、全く問題ないなら、お安く1テラバイトの方を購入しようかなと、、、😅💦
- ゆらママ(7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
最近実家で1TB買っていましたが、(画質気にしければ)最大1380時間以上録画出来るのでうちは1TBで十分な感じでした(。˃ ᵕ ˂ )ƅ
映画とかバンバン撮りたいのであれば、2TBかなと思いますが…

MY
うちは1TBのレコーダーを使っています!
主に私が見たいドラマと子供の番組しか録画しません。
ドラマは見たらすぐに消しますし、子供の番組も残したいものはDVDに書き込んで消すので、容量が足りなくなった事はないですよ。
もし、後で容量を増やしたい時は、外付けのHDDで増やせるので、安く済ませたいなら1TBでもいいと思います。
あと、知っているかもしれませんが、チューナーの数も気にした方がいいですよ!
2チューナー以上あれば、放送時間がかぶっても録画できるので!

ママリ
うちは2テラにしました!
長く使えば録画数も増えるしいちいち消すの面倒なので😂

ママリ
全録画の2Tです。
容量多い方が子供の番組取っておけるので便利ですが、1Tでも問題ないかもしれないですね。

ゆらママ
コメントありがとうございます😊
詳しくないので一応確認ですが、、、
普通に買ってきたDVDとかブルーレイを見たりは出来ますよね?
あと、録画したのをDVDに焼いたりも出来るのですか?
ちなみに、買ってきたDVDをレコーダーに録画する事もできますか?
そして、それをまたDVDに焼いたり出来ますか?
詳しくないので教えてください😅💦🙇♀️🙏

はじめてのママリ🔰
DVDやブルーレイ見られます。
録画した番組はダビングできます。
買ってきたDVDはダビングできません。
ダビングできないのでできません。
あくまで録画と再生とそれをダビングです。
実家が買ったものの話です( ´ ꒳ ` )ノ

MY
買ったりレンタルしたDVDやBlu-rayも再生出来ますよ!
録画したTV番組もDVDやBlu-rayに書き込めます。(書き込める回数が決まっていますが。)
買ったDVDやBlu-rayにはコピーガードがされているので、レコーダー本体にコピーしたり、他のディスクに書き込む事は基本的には出来ません。
(コピーガードを解除するパソコン用のソフトもありますが、それは違法なのでやってはいけません!)
コメント