※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
その他の疑問

本籍地変更の手続きについて詳しく教えて下さい(´×ω×`)本籍地が横浜なん…

本籍地変更の手続きについて詳しく教えて下さい(´×ω×`)

本籍地が横浜なんですが
相模原市に本籍を変更したい場合、どこでどういう手続きをして何が必要ですか?💦

コメント

deleted user

戸籍謄本と印鑑持って役所行けば大丈夫ですよ😃
転籍届に記入してあわせて提出します。
役所は横浜市でも相模原市でも大丈夫です。

相模原ならまちづくりセンターでもできるはずです。
「転籍 相模原市」で検索すれば出てきますよ😄

まめ

上のかたがおっしゃってるとおりです👍

あとは不安であれば手続きする窓口でこちらの要望をお伝えすれば教えてくれるとおもいます。

または、役所に必要なものを確認してみてもいいかもしれないですね。
印鑑はもっていった方がいいです✨

雪花

私もちょうど転籍しようと思って調べていたので回答します。

・どこで
新しい本籍地(相模原市)
現在の本籍地(横浜市)
届出人の所在地(相模原市、横浜市以外にお住まいの場合、お住まいの市町村)
上記いずれかの市役所、出張所。相模原市はまちづくりセンターもありますね。

・必要なもの
戸籍謄本
転籍届

・注意事項
転籍届は筆頭者と配偶者それぞれ自署と捺印(別々の印鑑を使わないとダメです!)が必要なので、夫婦揃って手続きに行く方が確実です。平日が駄目なら、第二、四土曜午前も開庁日です。
また、戸籍謄本は本籍地の窓口(または本籍地の役所に郵送で依頼)でしか取得できないので、現在の本籍地で戸籍の取得と転籍の手続きをいっぺんに行う方がスムーズですが、新しい本籍地に転籍届を郵送→新しい本籍地で戸籍の作成を行うため時間がかかります(2週間くらい?)。お急ぎの場合は新しい本籍地で手続きする方がよいです(こちらは1週間くらい?)

  • ☻

    ありがとうございます😭✨

    戸籍謄本は本籍地の窓口でしかもらえないというのは、例えば横浜市内の役所ならどこでももらえるというわけじゃないということでしょうか😭💦?

    • 2月4日
  • 雪花

    雪花

    今の本籍地が横浜市内であれば、横浜市のどの区の窓口でも大丈夫ですよ。
    相模原市の区役所で横浜市内が本籍地の戸籍は取れない、ということです。

    • 2月4日