※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜中げっぷをしないで眠る娘は大丈夫でしょうか?吐き戻しが多い子どもを育てている方は、げっぷをしないで寝落ちした場合どうしていますか?安全な方法を教えてください。

真夜中げっぷをしないで眠る娘大丈夫でしょうか?

いつもこのくらいの時間に夜中のミルクでミルクを飲んでもらってますが毎日げっぷしないで寝落ちでしまいます。

吐き戻しがかなり多い子なのでいつも心配で縦抱きを30分以上してからベビーベッドに寝かせてるのですが、この方法で安全でしょうか?

吐き戻しが多いお子さんを育てられてる方はげっぷをしないでね落ちちゃった場合どうされてますか?

コメント

みず

授乳後15分以上空いているのであれば寝かせて大丈夫ですが、吐かないという保障はないので首を横に向けて寝かせてます。後はゲップはどのように出させていますか?
沐浴の背中を洗うときの体勢でゲップをさせると腹圧がかかり、ゲップが出やすいです😄

  • ママリ

    ママリ

    横向きに寝かせたりもするのですが結局仰向けになっちゃいます😅
    げっぷは肩にもたれかかり顔が来るように抱えてしているのですが、沐浴の姿勢の方が出そうですかねー😭

    • 2月4日
  • みず

    みず

    そっちの体勢の方が腹圧がかかるので出やすいと思いますよ💦もし辛くなければ試していただいても良いかと思います💦

    • 2月4日
mini

寝落ちのまま縦抱きでゆっくり背中をさすっても出ませんか?吐くの覚悟で横向き気味に寝かせるか、ゲップを出してから寝かせていました😣授乳の途中で1回ゲップを出してからまた後半飲むのも良くしていますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    寝落ちない時は毎回すぐに出してくれるのですが寝落ちると何度しても出してくれなくて😭
    横向きも寝かせても最近だと力がすごくてすぐに仰向けになってます😱
    私も授乳の間に一回げっぷ試してみます😳‼️

    • 2月4日
h.mama❥

5分以上やっても出ないゲップは
出ないですよ!
オナラで出るか吐くか

背中というより腰のあたりを叩いたり
さすったりしてました!
赤ちゃんの胃は
腰の前あたりにあるので😉

  • ママリ

    ママリ

    腰あたりは知りませんでした!

    結構背中の上部をさすってる事多かったので腰あたりさすってみますー😭✨

    • 2月4日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    私もそうでした!
    けど腰あたりやるようになってから
    よく出ます( 笑 )

    • 2月6日
こはご

うちの子もかなり吐き戻しあります💦
混合ですが、多い時は片乳飲んでリバース、もう片乳飲んでリバース、ミルク飲んでリバースです😂
夜中はミルク後に15分は縦抱きしてます。赤ちゃんが力抜いてる時に腰から上に向けて強めにさするとうちの子は出ます💡なので数分おきというか、思い出したらさする感じでやり、それでも出なかったらそのまま寝せますが、途中で苦しそうな声がしたらまた縦にしてさするとゲップやら吐き戻しやらが出て、気持ちよさそうに寝ます💡
バスタオル丸めて横向きにして寝せるとよく見ますが、うちの子は嫌がるので普通にそのまま寝せてます💦

り

10分くらい縦抱きしても
ゲップしないようなら横向きに寝かせてね。と
小児科の先生に言われました☺️