![らるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卒乳に向けての準備や注意点について教えてください。
気が早いですが、卒乳に向けていくには?どうしたら良いのか教えて下さい。
今は完母で授乳回数6-7回、(昼間2〜3時間、夜間1回)
離乳食は1回食(まだ嫌な顔します💦)
飲める飲料水はスプーンでお茶、白湯、薄めたりんごジュース
寝る時添い乳はしてません。
たまに出が悪いと感じた時にミルク20mlくらい足します。
こんな感じですが、
1歳頃には卒乳か断乳かできたらなっておもってます。(仕事のため)
今後、それに向けて気をつけていけることって何かありますか??🤔
例えば、飲料水をスパウトで飲めるようにしておく、など?
夜間断乳など、、
教えてください🥰
- らるん(6歳)
![らるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるん
断乳は痛いと聞いたので出来れば卒乳希望です😭😭🙌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
断乳でも卒乳でも最終的に母乳止めないとなので、痛いのはやり方が悪いんだと思いますよ😂
断乳でも卒乳でもいきなり止めようとして全く授乳しなくなると当然ですが母乳がたまって乳腺炎とかになって痛みます😖💦
私が産院で聞いたのはこの日で断乳、卒乳しようと思う1〜2週間前から準備していく方法です😲
例えば1日に4回授乳していた人ならまず1日3回に減らして3日とか様子見て、今度は2回にして3日様子見て、1回にして様子見てという感じです🤔
母乳の作られる量を減らすのには3日間時間がかかるそうで、4回分飲ませてた量を3回分に減らすのに3日、2回分に減らすのに3日みたいに考えるといいみたいです!
1回分になったら3日間飲ませたり、搾乳したりせずに、出来れば保冷剤などでおっぱいを冷やしながら様子見て、それでおっぱいが張ったり、しこりが出来たりしていなければそこで断乳、卒乳完了!
しこりがもし出来てる場合はそれを搾って捨ててまた冷やしながら3日間過ごして張ったり、しこりが出来なくなればそこで完了!と習いました🤗
私は仕事復帰の時期的に断乳になると最初から分かってたので詳しく習って退院しました😲
今は3か月からのマグマグで母乳以外のものから飲めるように練習中ですが、始めたばかりなのでギャン泣きで苦戦中です😂💦
-
らるん
なるほどです🥺🙌
いきなり止めようとしたらそりゃ痛いですよね💦💦
だんだんに減らしていくんですね。
ありがとうございます。勉強になりました✨✨
1日1回にまでしていって、3日様子をみて終了。ってすればいいんですね。
私も詳しく聞けばよかったですが、そのころ、卒乳も断乳も知りませんでした💦💦
母乳以外のもの最初はギャン泣きですよね。うちもそうですが1週間ほどで慣れてくれました😣- 2月4日
-
退会ユーザー
そうみたいです🤗
ポイントは急に大きな変化をさせないこと、らしいです🤔
1日4回をいきなり0回にしたりとかは確実に途中でしこりができたりしてお母さんが乳腺炎でしんどくなるし、いきなり精神を安定させてくれるおっぱいがなくなると赤ちゃんもストレス感じるらしいです😂
なので他の方も書いているように徐々に徐々に…です🥰
マグマグ練習初日は真っ赤な顔で泣き叫んでものすごく可哀想になりました😭💦
最近は最初嫌な顔するけど、5〜10分くらいで吸い付き始めて飲んでくれるようになりました😊
お互い頑張りましょう🥳- 2月4日
![避雷針](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
避雷針
私はかなり理想的な卒乳をしたと思っていますし、助産師の友達にも理想的!と言われます✨
まず、7ヶ月の時に夜間断乳をしました。
夜間断乳をすると朝お腹が空いているので、離乳食もバクバク食べ、
離乳食をしっかり食べているからおっぱいもそんなに欲しがらなくなり…
のとても良いサイクルだったと思います👶🏻
その後5ヶ月かけて、娘の様子を見ながら少しずつ回数を減らし、1日に2回、1日に1回、1週間で5回、2日に1回と徐々に徐々に減らし
1歳1ヶ月で卒乳完了しました!
卒乳後は張りもせず、Gカップなのに垂れもせずでした👍🏻✨
何よりも徐々に徐々に減らしたので、娘もストレスなく卒乳できたようで
よく聞くおっぱい欲しがって泣くとかも1回もなかったですよ👶🏻💕
-
らるん
話をお聞きするだけでも理想的だなぁと思います!!
次、私もするのは夜間断乳になりますが、その場合に、おっぱい張ると思うのですがその際は絞ったり圧抜きなどしてましたか??
今7時間以上経つと痛くなるんです🤔夜間断乳も心配です💦
Gカップ!!
羨ましいです(笑)
わたしは元々Bです😭😭泣w
徐々に減らすやり方はお互いのために良いんですね✨✨- 2月4日
-
避雷針
夜間断乳後、最初は軽く圧抜きしてましたね💡
でも1週間くらい?で朝そこまで張らなくなりました!
多分おっぱいさんが夜は要らないことに気付き、量を調節したのかとw
本格的に絞るとおっぱいさんが夜もちゃんとおっぱい出さなきゃってなると思うので
張っても圧抜きくらいが良いと思います✨
あとおっぱい減らすに当たり、栄養的に牛乳やミルク使った離乳食与えた方が良いよと保健師さんに言われましたね🐮
牛乳やミルクで- 2月4日
-
避雷針
すみません、途中で送ってしまいました💦
牛乳やミルクで作ったカブやブロッコリーのポタージュや
じゃがいも、シャケ、チーズでグラタン風にしたり。
よく食べよく寝て良い感じに育ってます👶🏻✨- 2月4日
![coco99](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coco99
もうすぐ11ヶ月です♪
授乳は寝る前のみ1日1回になって、いい感じに卒乳に向かっていると思います✨おっぱいもすでにシナシナなので、すごく痛くなることは無さそうです
8ヶ月くらいまではずっと6回授乳していて、3回食にしてからは授乳を計画的に減らしました。すると、夜中の授乳一回は自然と卒業しました♪
欲しがったら授乳ではなく、時間で授乳していると計画的に減らしやすいです
ストロー練習は4ヶ月くらいからしました。あとは、離乳食は好きな食べ物を探す感じで無理なく増やしていきました(^-^)
コメント