※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅん
妊娠・出産

18歳の妊娠中の女性が、旦那との生活で義兄夫婦からの問題に悩んでいます。義兄夫婦の振る舞いに困惑し、義母に対する感謝と申し訳なさを抱えています。解決策を模索しています。

現在18歳で妊娠中8ヶ月です。
旦那は19歳です、とっても私思いの優しい旦那です😊

旦那には2つ上の兄がいて、私たちが妊娠して
親にどう報告しようか悩んでた時
義兄カップルが妊娠したと報告を受け
中々言い出せずにいました。

義兄の彼女は、義兄の妹の友達で前は
仲良くしてたみたいなんですけど、そんなある日
義妹に嫉妬してか、「義兄に近づくな死ね!」
と言ったのが原因で旦那家族と仲悪くなって
しまったみたいです。
そんなこんな色々あって旦那が両親に
私が妊娠した事を報告、私たちがお互い
未成年だったため、義母が「ここで一緒に住み!」
と誘ってもらい、一緒に住むことに。

私は7ヶ月までバイトしていて、
旦那が仕事の時は義母が駅まで、送ってくれてました。
それを知って義兄が「弟夫婦ばっかり可愛がりやがって!」
と切れ始め、私たち夫婦に「どこか遠くに引っ越して
親と一切かかわるな!」だの、私を「強姦魔に襲わせる!」
だの旦那に仕事やめろだの、むちゃな事を言ってきて、
義母は平等に接してる!と義兄を何とかしてくれました。

その後義兄は仕事辞めてお金がない状態で
引越しはするわ、義母に引越し全部任せるわ、
彼女の検診のため、義母に送り迎えさせ。
家賃が払えなくて義母任せにして、
義兄は怒ると手が付けれなくて何をするか分からない、
貴方達にも迷惑をかけると言って義母はせっせと言いなりに。

義兄の彼女は未だに、義妹死ねだの
義兄に妹しばけだの言ってるみたいです。

私なら実母にも義母にもそんなに迷惑かけたくない
と思いますし、親孝行してあげたい!出来ることは
自分でしよう!いつまでも迷惑かけてられない!
と思っています。
とっても優しい義母で、妊娠線気になるやろうから
と言って予防クリーム買ってくれたり、
妊婦用のショーツや腹巻買ってくれたり、
お下がりいただいたりで 。

切迫と診断されてから、ベットで寝てるだけで
何も手伝えてないし、安静にしとかないとと言って
部屋までご飯運んでいただいたりして
いたりつくせりで、申し訳ない気持ちと
感謝の気持ちでいっぱいです。

そんな義母を困らせる義兄とその彼女が
本当に許せません!
何かいい手はないのでしょうか?

コメント

0131

実家で実母にお世話になる事は
できないのでしょうか??

困らせているのは義兄夫婦かとは
思いますが、しゅんさんも色々やって
もらったりしてるとのことなので、
それを断ったりなどしてあげて
負担を減らしてあげてはどうですか?

切迫で安静にしないといけない、
何もしてはいけない、そんな中で
そんな人たちの為に悩む必要ないかなと...
ストレスをかけて何かあってからでは
本当に手遅れになるので...

  • しゅん

    しゅん

    前に迷惑かけたくないから実家にお世話になる、と旦那に言ったんですけど、実家が遠く
    私とも子供とも離れたくない!と言われ実家に帰る事を断念しました。ご飯作ってもらうのも申し訳なくて、キッチンに立ったり出歩くと寝てないと!と言われてしまうので、いっその事入院した方が気が楽になるのではないかと悩んでいます😔

    • 2月3日
虹🌈色

義兄が彼女の言いなりになっている感じがして腹立ちますね😤
義妹もいい迷惑ですね!笑

切迫早産で安静にしないといけないのであれば、今はトコトンお世話になって安静状態から解放されたらすぐにアパート暮らしが出来るようになるように今から旦那さんにも相談してアパート借りれるようにしておくのが義母に親孝行するには一番だと思いますよ😊✨

親孝行はお子さんが少し落ち着く2歳くらいになってからやってあげるでも遅くはないです💕(私達がそうしたので😅)

  • しゅん

    しゅん

    義兄は怖いですが、義母は旦那を手放したくない感じで、義母から旦那を取り上げるのも何か心苦しくて、私だけ出ていけばと思うんですけど、旦那が嫌がります。もうどうするのがベストか分かりません。

    • 2月3日
  • 虹🌈色

    虹🌈色

    さすがにしゅんさん1人で出て行くのは知人でもない私でも止めますよ😂
    義母はなぜ旦那さんを手放したくないんですか??

    • 2月3日
  • しゅん

    しゅん

    旦那はマザコンで親に優しくいい子だからだと思います笑

    • 2月3日
  • 虹🌈色

    虹🌈色

    (;´∀`)…そうですか💧
    じゃあ義母に直接説得するしかないですね💦
    自分達の生活を人生経験として少しでもしたいので…と言うしか出来ないかもしれないですが😅

    • 2月3日
  • しゅん

    しゅん

    説得できるか不安ですけど、頑張ってみます😅ありがとうございます☺

    • 2月4日
  • 虹🌈色

    虹🌈色

    お体に気をつけて頑張ってくださいね😊🧡💛

    • 2月4日
  • しゅん

    しゅん

    ありがとうございます😭
    妊娠35週と書かれてるので、そろそろ出産ですね。出産頑張ってくださって💪

    • 2月4日
どんぐりママ

ご自分のご実家でお世話になるか、実家の近くでアパート借りて生活する。などはどうですか?
まだ若いようですが、子供が出来た以上これからは二人で生活していかないといけないです。
旦那の親の負担を減らすならしゅんさん達が離れるのがベストかなあと思います。
ご自分の実家が厳しければ、切迫で安静にしておく期間ももうすぐ終わると思うので、引っ越し準備等していってはどうでしょうか?

  • しゅん

    しゅん

    実家にお世話になりたいのですが、私の親が共働きで家に誰も居ない状態で何かあったらと義母が心配してくださって、旦那の実家にお世話になっています。家借りると義母に相談したのですが、旦那を手放したくない感じもします😅

    • 2月3日
  • どんぐりママ

    どんぐりママ

    お義母さんはお世話をしたりするのが好きなんですね!!それだとまた話は変わってきそうですが、
    お兄さん達がこれ以上ひどくなるようでしたら、その事を含めて出て行く方が良いのかそれでもこのままいて良いものなのか…お義母に相談するのがいいかと思います。

    • 2月3日
  • しゅん

    しゅん

    義母は実家の隣に家買うから、そこに住みとかなっていて、離れた所にどうしても住んで欲しくないみたいです😅

    • 2月3日
れもん🍋

義兄達が怒ってるのは
しゅんさんが義母に
良くしてもらってるからですよね?
もう方法は一つしかないのでは?
上の方立ちが言ってるように
義母の家に居ないことですよ。
甘えないことですよ。

  • しゅん

    しゅん

    義母はいい人ですし、家族もよくしてくれるですけど。私は自分達で選んだ道、人に迷惑かけないで自立してやって行きたいんですけど、義母は家が広いからずっと住めばいい!自立するために家を探してたら、今はいい所はないとか、旦那の実家の隣に家を買うからそこに住めばいいと言われ、旦那を遠くに行かしたくない感じです😅

    • 2月3日
ママリ

義実家から離れたほうがいい気がします。
同居を続けてたら義兄たちはずっといい気はしなさそうだしまたいちゃもんつけてくると思います。
実家に頼るかアパートに引っ越しはできないですか?

お義母さん、とても大変ですね...
孫が二人もできてとても嬉しい時期なのに😭

  • しゅん

    しゅん

    今家を探してるですけど、義母が離れるなら出来るだけ近い所に住んでと言われるけど、義兄は遠くに行け!でどっちを聞くべきか。

    • 2月3日
LOCA

義実家を出れば良いのでは?

  • しゅん

    しゅん

    出ます、近いうちに。義母は嫌がってますが😅

    • 2月3日
はなちゃん

義兄もおかしいですが、、、
しゅんさんたちも若くして経済力がないにもかかわらず子供を作ったことも問題ではないですか?
私は苦手です

  • しゅん

    しゅん

    若くして産むのが悪い事とは、思いません。
    旦那の手取りは25万ぐらいです、やはり子供育てるにはまだお金が必要ですかね?いちよう私も旦那もバイトしてた頃からの貯金はある程度あります😅

    • 2月17日