![たまよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬の就寝時の防寒対策について相談です。2歳の娘は暖かいパジャマや布団を嫌がり、寝るとすぐに脱ぎます。エアリズムの肌着に春秋用のパジャマを着せ、スリーパーを着せて省エネで寝かせています。暖房を消すと布団に入るか試したいが、風邪をひくのが心配です。皆さんはどのようにしていますか?
2歳女児の母です。
皆さん冬場の就寝時、子供のパジャマ・布団・防寒対策どうされてますか?
キルトパジャマ
スリーパー
羽毛布団
毛布 などなど…
我が家は布団・ブランケットは熟睡してても5分で脱出、汗っかきなので分厚いパジャマはNG、スリーパー嫌いですぐ脱ごうとします。
エアリズムの肌着の上に春秋用くらいのパジャマを着せ、何とかかんとかスリーパーを着せて省エネモードで暖房の付けっぱなしで寝てます。(室温20℃程度、洗濯物部屋干しで乾燥防止)
いっそ暖房消せば布団に入るようになるのか!?と思いつつ、風邪を引かれては仕事に行けなくなるので試せません。
幸い新しいエアコンのため電気代が意外と高くないのが幸いなのですが、勿体無いよなぁとも思いつつ…
皆さんどうされていらっしゃるか教えていただけると幸いです(^^)
- たまよ(5歳1ヶ月, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家も2歳児です。
パジャマにスリーパーきたりきなかったりです。
お布団かけて、
エアコンは0時には切ります。加湿器は入れっぱです。
布団から脱出してるのに気づいたら、かけ直してます。
そんなに神経質になってないです。
![つきひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つきひろ
我が家の2歳児もスリーパー、嫌がります。
さらにフリースのパジャマは肌荒れ起こしてガサガサになるのでパジャマは無印の綿のパジャマにしてます。
分厚くないですし肌触りも結構いいですよ。
うちもよく抜け出すのと下にまだ0歳児がいるので暖房+加湿器は必須ですしかけ布団は毛布だけにしてますよ。
![音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
音
うちは裏起毛のパジャマでスリーパーは着せてないです。同じ布団なので一緒に毛布、タオルケット、掛け布団で暖房はつけてないです。
夜たまに足で蹴ったりしたら都度かけ直してます😄
コメント