
コメント

まままり
1歳から1年間始めました(^^)
何かの手違いで1歳なのに2歳の教材が1年間届いていましたが...内容は良かったですよ♪
ですが細かな玩具がごちゃごちゃ増えるので、それなら大きな長く使えそうなおもちゃをいくつか選んで自分で購入してもいいかなーとも思いました(^^;)
金額は本や玩具を月2000円で買えると思うと安いかなと思います♡

ろでぃみお
上の子の時に、こどもちゃれんじベビーから4歳くらいまでやってました🎵
始めたきっかけは、おもちゃを頻繁に買わなくても済むと思ったからです😄
始めてみたら、おもちゃのちょこちょこ買いがなくなりました😆
内容は月齢に合っていると思います☺歯磨きやパンツトレーニング、シール張り、絵本の読み聞かせ、ひらがなの勉強用パレット(アンパンマンのひらがな勉強用の小さいバージョン)等々、色々あります。
今はもう止めてますが、今まで来たおもちゃや絵本を今でも使ってます🎵
ただ、一度入会すると辞めますと言わない限り、ずっと届きます❗それに、辞めてからもダイレクトメールや勧誘の電話が掛かってきます😓
それでもいいやと思うのであれば、オススメします✨
後、NHKのこどもちゃれんじ版がありますよ✨月齢に合わせて、おかあさんといっしょ、みいつけた等のキャラクターになっているようです☺
そちらのが割高ですが、お子さんが興味あるのなら、調べてみて下さい🎶
-
☆ゆな☆
詳しく回答してくださり、ありがとうございます!
小学生くらいになったら、こういったモノをやらせたいなと思っていたので一度入会すれば辞めないとは思いますが、ウチは3人分になるので悩んでて。。。
でも、塾など習い事に比べたら安いですかね??
金銭面とは別に、3人でしょっちゅうオモチャの取り合いしてるし、下の子がお姉達のマネをしたがるので、下の子だけ違う教材だとケンカになるかなという悩みと、付きっきりで遊んであげる事が出来ないので、それでも大丈夫なのかなという悩みがありまして。。。
普段も新しいオモチャは、渡して好きに遊ばせるか、最初に1.2回お手本を見せるという感じで、本来と違った遊び方をしていても放っておいてるので。。。- 2月9日
-
ろでぃみお
3人分となると悩みますよねぇ😅
塾に通わせるより安いと思いますよ(^-^)下の子だけ違うのはしょうがないので、言い聞かせてみてはいかかでしょうか?
私も付きっきりで遊んでませんでした(笑)3人して違う遊びされると、体が足りませんもんね😅- 2月9日
-
☆ゆな☆
何度も言い聞かせてるんですけどね、なかなか理解してくれないんですよ(T_T)
子育てって思い通りにいかないなと、つくづく思い知らされます(●´^`●)- 2月10日
-
ろでぃみお
ベストアンサーに選んで頂き、ありがとうございます☺子育てって難しいですよね😅
私も日々勉強です✏- 2月10日
☆ゆな☆
回答ありがとうございます!
1年間文句言わなかったんですか!?
確かに、どうせなら長く遊んで欲しいですもんね(^_^;)
ウチは3人なので、3人分と考えると悩んでしまいます(●´^`●)
まままり
ちょっと早めの教材なのかなーとは思ってたんですが、まさか1年先のものとは知らなかったんです(^^;)
お友達の家に行って初めて、うちに届いてたものが早いものだと知りました(笑)
☆ゆな☆
なるほど!
気付いて良かったですね!