![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
室内のおもちゃはプラレール 、ままごと、絵本、レゴが好きです。
戸外は、ストライダー、砂場、滑り台、シャボン玉が好きです。
知育遊びは、100均のカードの絵合わせをしたり、枠内にシールを貼ったり、絵本を読んだり、紐通しやボタンはめをする、ノリやクレヨンで製作をする、粘土遊びくらいですかね…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近はおみせやさんごっこにハマってるようです!あとは自動車の図鑑みたり、お絵かきしたり、室内ジャングルジムでブランコしたり、なので知育的な遊びは全くです😅💦頭より常に体動かしたい子なので公園で砂場で遊んだり走り回ったりするのが好きです!
-
みー
ウチも外が好きで雨の日は玄関のドアをガチャガチャしてます💦
お絵かきできるんですねー
ウチの子は紙からはみ出しテーブルにグルグルして、ボールペンをみつけてきて壁にも書いてました😣- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
活発すぎて雨の日とかはしんどいですよね😂
お絵かきはスイスイお絵かきなのでどこかに描かれたりする心配ないですよ🎵- 2月2日
![ひま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひま
うちの子はパズル大好きで、室内遊びでは一人で黙々とやってる事が多いです😂✨
あとは、たまーに絵本読んだり、パン屋さんごっこしたり、積み木してます🙋🏻♀️
パズルはまだまだ増える予定です😅
-
みー
パズルできるんですね!✨
ウチの子にもやらしてみよう
1人遊びができるのは羨ましいです
ウチは数分しかもたないので😣- 2月2日
-
ひま
うちもパズルやる前は全然一人遊びしない子で大変でしたが、パズル好きで良かったと思ってます😂❤️
55ピースはマスターしてしまったので次は80ピース買おうかな〜と。子供はすぐにマスターしてしまうので親の方が追いつけません😅
集中力が付きそうなので知育には良いと思います🙋🏻♀️
うちは朝起きてご飯食べたら、しばらくパズルタイムで「お外行こう」って言っても「まだまだ」というし、最近寒かったのでほぼパズルして一日過ごしてました😰- 2月2日
-
みー
凄いですね!
ウチもパズルやらせてみます😊
朝食後いいですね!テレビを見させてたら部屋にいるとテレビ見せろ!と騒ぐようになって困ってたんで、パズルに切り替えます✨- 2月2日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
プラレール!いいですね(^-^)
みなさん、いろいろやられていてすごいです!
もう、きちんと1日の予定が決まってますか?
知育は何時からとか
![はむねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむねこ
お絵かきしたり、上の子とじゃれて遊んだり、ままごと、ボールプール、ブロックとかしてるかな。。。
トミカ並べたり、まぁほとんど長男の後をつけ回してます💦
-
みー
兄弟がいると一緒に遊んでくれていいですね☆3歳差いいなーと思ってました😊✨
- 2月2日
![1姫1王子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1姫1王子
こどもチャレンジベビーからやってます。
2歳頃はお絵かき、折り紙、パズルとか、つみき、レゴ、メルちゃん、滑り台、歌ったり踊ったりしてました(笑)
こどもチャレンジは1-2歳はよかったんですけど2-3歳はちょっと微妙になってきました。
教材が届いたときにはもうできてるってこともありましたし(ボタンとか)、うちは下の子が生まれたので2-3歳コースの小さなパーツとか、薄い紙の絵本とかあまり使えてなくて。
-
みー
ウチの子男の子なのに、おもちゃ屋、ユーチューブのメルちゃん好きでずっとみてます😅
こどもチャレンジ‥そうですねー
できてる事もありますもんね🙂- 2月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
意識的に知育的な教材や遊びはしていなくて遊びや声かけの中で自然と学べるようにはしています。
1人でも楽しそうに遊んでいるのはプラステン、くるくるスロープやハンマートイのニックの大工さんです。
付属のボールやクルマやペグはおままごとや違う遊びにも使えるので重宝しています🙌
子供は遊ぶのが仕事なので道具を揃える為に長く遊べる物に投資しています😃
-
みー
おもちゃいろいろ教えてくださり、ありがとうございます😊
私もきにいったので子供に揃えてみようとます!- 2月6日
みー
知育遊びは何時にするとか決めていますか?