※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼん
子育て・グッズ

子どもが生後3ヶ月から英語DVDを見て、半年から歩行器に夢中。親子のふれあいが少なくて愛情不足か心配。

一人遊びについて、です

抱っこより歩行器大好きっ子です

子どもが生後3ヶ月の頃からディズニーの英語DVDを流していたら、生後半年から歩行器に乗ってずーーーーーとガン見です。

DVDつけると泣き止むくらい食いつきがすごいです。

興味があるのはいいとおもうのですが、
一日中起きてる時はほとんどDVDで、見たくて泣く程です。

親と一緒に遊ぶ、みたいな
親子のふれあい、みたいなのが少なくてこれでいいのかな…?

愛情足りてるのかな?と心配です。

コメント

Hina mama💕

うちの子も最近NHKや動画などをテレビで見せていたら
四六時中見せろ見せろ!でかなり後悔してます😅💦
色々と吸収して出来るようになってくれてもいるので全くダメとは思ってないのですが...😅

  • ぼん

    ぼん

    親の愛情の影響がある時期にいいのかな…と心配で😭

    • 2月2日
Cocoa

それはそれでお子さんの興味だと思うので、オムツ替えの時にちょっとくすぐったり手足を触ったりと別のところでスキンシップを取れば問題ないと思います♪
英語、覚えちゃいそうですね♪♪

  • ぼん

    ぼん

    そんな少ない時間で大丈夫ですかね😭
    耳良くなりそうですね✨

    • 2月2日
  • Cocoa

    Cocoa

    オムツ替えは何回もありますし、ご飯の時や着替え、お風呂とチャンスはいっぱいあると思います♪♪
    私なんて1人遊びしてくれるからと、お世話ではスキンシップ取るのに一緒に遊んでません。子どもも気付いていてお世話は私、遊びは主人になりました(笑)
    気付けているだけ全然大丈夫です!いつか飽きる日が来ますし、それまで別の部分でスキンシップ取れば何にも問題ないと思います♪しっかり考えていらっしゃって素晴らしいです☆

    • 2月2日
  • ぼん

    ぼん

    ありがとうございます😭😭
    結構落ち込んでたので感謝です🙏

    • 2月2日