
約2年前に、卵巣出血になりました。それから何となく、毎月の排卵後に…
お世話になります。
約2年前に、卵巣出血になりました。
それから何となく、毎月の排卵後に痛みが来たらどうしようと言う感覚になり、今に至ります。
その時に、子宮がん検診をうけて異常無しでした。
市のクーポンで受けたので、3年間は子宮がんになる確率は低いと言う説明書きがあり、去年は受けてないのですが、1月13日辺りに排卵痛があり、数日後から軽い生理痛みたいのがあり、27日に生理が開始し、2日前ぐらいからまた軽い生理痛みたいのがあります。
就寝中は痛みを感じませんが、起きてるときは気にしてしまうせいか、痛みます。
痛み止めも服用しましたが、気休めです。
常に子宮に意識が行っているのもあるのでしょうか?
同じ経験された方いらっしゃいますか⁉️
- ka♪(10歳)

ka♪
卵巣出血の時に暫く痛かったので、再度受診した際に、出血はしてないし綺麗になってるので、気にしないようにと言われました。
不安が痛みを呼んでしまってるのか病気なのかまた不安で、ネットで調べてしまってます😢

ママリ
看護師です
問題ないと言われてるのであれば、
不安などからくる心因性疼痛ではないですか💦
改善には気にしない、調べすぎないのがいいですよ
-
ka♪
看護師さんからの回答、ありがたいです✨
去年はがん検診に行ってないので不安でした。
心因性疼痛ってあるんですね😢- 2月3日
コメント