※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルクここあ
子育て・グッズ

児童館デビューはいつ頃がいいですか?5ヶ月の息子と行っても楽しめるでしょうか?

みなさんは児童館デビュー、お子さんがどのくらいの時にしましたか?
今息子は5ヶ月なのですが、このくらいでいってもすることはあるでしょうか?(>_<)

コメント

yuzumon

たまに近くの子育て支援センターなどに遊びに行っていますが色んな子がいる中に寝かせておくだけでもキョロキョロ見たり刺激があって、楽しそうですよ♡
ただ、この時期インフルエンザや風邪が流行ってるので行ってませんが暖かくなったらまた行きます🎵

  • ミルクここあ

    ミルクここあ

    コメントありがとうございます(^○^)
    子どもにとっては不思議な場所で興味津々ですよね💡5ヶ月くらいでも大丈夫なんですね!
    今はちょうど流行ってる時期なのでもう少し暖かくなったら挑戦したいと思います(。・w・。)

    • 2月8日
みかん

私も先日、デビューしました!

私も心配でしたが、風邪引いてたりしてると入れてもらえないので、感染することは少なそうですよ☺

  • ミルクここあ

    ミルクここあ

    コメントありがとうございます(^○^)
    4ヶ月でデビューですね💡
    そうなんですか!それは安心ですね✨早く行ってみたいです❣

    • 2月8日
  • みかん

    みかん


    厳密には、3ヶ月の終わりでした❗☺

    • 2月8日
  • ミルクここあ

    ミルクここあ

    おおー( ノ゚∀゚)ノ
    小さい赤ちゃんもいると安心します💡
    どんな感じでしたか?

    • 2月8日
  • みかん

    みかん


    寝返り出来ない赤ちゃんとかも来てました🎵

    • 2月8日
ゆちャ☆

早い人は二ヶ月できてますよ♪新しい環境なのでキョロキョロしますよ♪

  • ミルクここあ

    ミルクここあ

    コメントありがとうございます(^○^)
    なんと2ヶ月!
    そんな小さい子もいるんですね💡

    • 2月8日
さち

こんにちは^^*
私は子供が3ヶ月の頃から、児童館のおはなし会に通っています。
絵本を読んでくれたり、童歌を歌ってあそんだりします。
絵本の内容は分からないし、周りは1、2歳の子がほとんどです💧でも周りに人がいたり、騒がしい環境に慣れるメリットはあると思います。
先生や、周りのママともお話し出来るので、自分の気分転換や情報交換も出来る様になり、子供だけじゃなく、自分のためにも出来るだけ毎日行っています(*^_^*)

  • ミルクここあ

    ミルクここあ

    コメントありがとうございます(^○^)
    毎日!それはすごいです💡
    こういう場でママ友とかもできますかね(。・w・。)
    もう少ししてから挑戦してみようと思います!

    • 2月8日
みかん

今日、公民館の子育て交流サロンに行きましたが、おばあちゃんの見守りがあって、凄い良かったです😃🎵

  • みかん

    みかん


    今日は小学校区の公民館に行きました。公民館だよりがポストに時々入ってて、妊娠中からチェックしてました🎵

    あと、健診のときに近所の公民館でもやってるのを知り、明日行きます。

    地域担当の保健師さんがいるはずなので(自宅訪問されませんでしたか?)、役所に問い合わせたら教えてくれると思いますよ❗

    いろんな地区でやってるみたいでした。

    • 2月9日
  • ミルクここあ

    ミルクここあ

    そういえば以前どこかでそんな情報を見た気がします、、、🤔
    その時は勇気がなくて行けなかったのですが、次見かけたら行ってみたいと思います(^○^)
    細かく教えていただきありがとうございます✨

    • 2月9日
  • みかん

    みかん


    今日、近くの公民館行ってきました❗

    30人近く、来られてました。

    絵本の読み聞かせや、赤ちゃんと一緒に体操などもあり、すごく楽しかったです🎵

    お茶とお茶菓子まで出ました。

    昨日の公民館では、そういうのはなかったですけど、どちらも良かったですよ😃🎶

    • 2月9日
ミルクここあ

公民館でもあるんですね💡
自分の地域の情報をもっと仕入れなければ、、、( ゚д゚)