

nana
夏に生まれたので、ひまわりイメージして名前付けました😳
ちなみにうちは漢字じゃなくてひらがなです。おかげで、2人目ができたら名前どうしようか今から悩んでます。笑

なな
私は昔から女の子だったら付けたい名前決まってて産まれて顔みたらしっくりきたので😆❤️
感じは昔から『美 』を使いたかったので使ってます♡

ma
季節の果物の漢字を使いたくて『柚』って漢字を使ってつけました!

すずちゃん
付けたい漢字に合う画数の漢字にしました!

はじめてのママリ🔰
名前のよみで呼びやすく、名字と組み合わせても変でなく、可愛くて夫婦でこれだ!となったものに絞り込み、そこに感じを当てはめていきました🥰
娘の場合は夏生まれで、「り」が最後につくので、夏の花ジャスミンの「莉」をつけました☺
他の感じは読み方の中で漢字を絞り、感じの意味合いと莉と合う漢字を選んでつけました‹‹\(*´꒳`* )/››
-
はじめてのママリ🔰
漢字を感じとかなりの誤字が多いですすみません( ꒪⌓꒪)
- 2月2日

にぼし
母に漢字を考えてもらいました。
末期ガンで子守りは出来ない状態だったので、なにか残して欲しくて✊
女の子ならそのままつけましたが、男の子だったので漢字だけ変えました。三月生まれなので弥という字を使っています。
あとは一応字画の姓名判断しました😄

みやこ
夫婦で名前を言い合って、ピンときたモノに漢字をあてました。
画数は全く気にしてません!
ちゃんと意味があり、読める、キラキラネームにだけはしないでおこうとは思ってました😄

退会ユーザー
誕生石からつけ、当て字は避け、その読みで変換して出てくる漢字にしました。

はじめてのママリ🔰
信を使いたくて旦那と声に出しながら当てはめてしっくりきた呼びやすい名前に決めました!あとは旦那が4文字の名前なので子供も男の子なら4文字って決めてました(^^)

asuka
旦那さんが漢字一文字なので、それに合わせて息子も漢字一文字にしました👶🏻あとは響きです💓

退会ユーザー
私の亡くなった従兄弟のお兄さんの名前1文字貰って付ける予定です。

退会ユーザー
私は主人からのプロポーズが「ずっと隣で月を見ましょう」だったので、子供に結月って付けたいなって思いました。結局主人が親のエゴ押し付けと強く反対し、響はそのままで、漢字だけ変えました💦
コメント