
毎日の献立考えるのホンマ困る😓材料はたくさんあるのですが献立を考えず…
毎日の献立考えるのホンマ困る😓
材料はたくさんあるのですが献立を考えずにいつも作ってるからだいたいいつも同じようなメニューになってしまいます。
1週間の献立表作ろうと思うんですけど
何を作ったらいいのか何と合うのかとかも考えないといけないし。
いろんな人の料理を教えてもらって
組み合わせて献立作ろうと思いますので
いつも作ってる料理など教えていただけたら嬉しいです。
時間もかからず手軽に作れる料理を教えてください。
レシピとか見てもやっぱり実際作ろうとすると
上手くいかないですよね😞💦
なんでそうなるんですかね?
- しーたん^_^(9歳)
コメント

ひいまま
焼きそばを軽くほぐして焼いてキツネ色ぐらいの焼き目を付けてお好み焼きみたいに丸く薄くして、その上から麻婆豆腐のもとを作ってかけて食べるとすごい美味しいですよ!簡単で安くできますし♪

にしくま
わ、、分かります(´-`).。oO
もう、誰か1週間分の献立考えてくれよ、、、ってなります😑笑
簡単なのは
鮭のちゃんちゃん焼き
厚揚げの肉巻きですかね🌟
ちゃんちゃん焼きは
アルミホイルに塩コショウ、鮭、しめじ、玉ねぎ、人参、もやし、、、何でもいいのでブチ込んで包んでフライパンで焼きます。
私は鮭を一回お湯を通します!なーんとなく臭みとりみたいな☆それからアルミホイルに☆
人参はピーラーで薄く剥いて入れるとすぐ火が通っていいですよ🎶たまにチーズを乗せたりします(´౿`)
味付けは味噌を酒で溶いたやつか、バター×醤油。
マヨネーズも合います(´౿`)
厚揚げの肉巻き
厚揚げを適当に長方形カット。
塩コショウして厚揚げを豚バラで巻く。間にシソを一緒に巻いたり🌟
軽く小麦粉ふって焼く!
ソースは照り焼きでも、焼肉のタレでも、大根おろしポン酢でも(*^_^*)
厚揚げ、なかなかボリュームがあっていいですよ♫
そんな我が家は
今日は唐揚げです!んー!定番!!笑
-
しーたん^_^
ありがとうございます。
鮭のホイル焼きは昔母が作っていました。とろけるチーズに鮭がとても美味しいです。一度作ってみようかな。鮭買わないといけないですね(^_^)
厚揚げの料理は厚揚げにバラ肉を巻くんですか?どんな食べ物になるんですかね?簡単そうで出来そうですかね。厚揚げはあった感がしますね- 2月8日
-
にしくま
クックパッド見てたら画像あったので載せておきますね🎶
クルクル〜ってするだけです⁽⁽(ી₍₍⁽⁽(ી( ˆoˆ )ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎- 2月8日
-
しーたん^_^
わざわざありがとうございます。
これが厚揚げのやつですか?
何か、見ただけで美味しそう。さっそくつくってみようかな。また、今後も色々教えてください。マイご飯のレシピなど教えてください- 2月8日
-
しーたん^_^
昨日の夜、鮭のホイル焼き作りました。
自分の中ではうまくできたと思います。やっぱりチーズと入れると美味しいですね。- 2月9日
-
にしくま
いいですね〜〜(´౿`)
チーズの力は偉大ですよね!笑
我が家も唐揚げ、美味しく出来ました(´౿`) 🎶- 2月9日
-
しーたん^_^
唐揚げうまくできず方法とかありますか?
- 2月10日
-
にしくま
うーん!どうでしょう(*^_^*)
我が家は、お肉に下味付けたら冷蔵庫ではなくて常温に置いておきます♫
衣は小麦粉か片栗粉か。足りない時は2つを混ぜたりします(´౿`)
お肉を料理する時は常温にしておくといいってテレビでみました☆
揚げる時は
油の温度が下がるので入れすぎない(*^^*)
そんな感じです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧- 2月10日
-
しーたん^_^
解凍してるお肉は一度常温にしてたらいいんですかね?家であげるの唐揚げと冷凍食品の唐揚げと全然違いますよね。
- 2月10日
-
にしくま
そうですね!冷凍のまま揚げたりすると、中まで火がなかなか通らないのと、中まで火が通るまでに周りが焦げたりしちゃいます( ◞・౪・)◞
朝から常温に出して自然解凍したり、レンジで解凍ボタンをポチっとな、、、
家の唐揚げなら、何個でも食べれます(´౿`) 恐ろしや!!笑- 2月10日

❀ yurichi mama ❀
かぼちゃ煮とか煮物が楽ですよ♡
味付けしてあとは味がつくまで放置です笑
あとは炊き込みご飯とかですかね!
-
しーたん^_^
ありがとうございます。
かぼちゃの煮つけとは、醤油とか何かで味をつけるんですか?
炊き込み御飯はどんな具材いれますか?うちは定番のものしか入れないですね。炊き込み御飯と五目ご飯は違いますか?- 2月8日
-
❀ yurichi mama ❀
かぼちゃ煮はしょうゆ,みりん,砂糖,かつおだしで味付けしてます💕
最近はホタテとかひじきご飯食べてます*˙︶˙*)ノ"- 2月8日
-
しーたん^_^
おはようございます。
私が思っていたかぼちゃ煮は違うかったですね。- 2月9日

のーさ
最近良く作るのはリンゴ入りのコールスロー、れんこんとこんにゃくのきんぴら、小松菜もやしと油揚げのお浸し、豆腐ハンバーグ、ごぼうと牛肉のしぐれ煮ですかね、、。
私も毎日悩みます〜!
最近は魚焼くことが多いので、常備菜作ってそれと合わせます!
今日はおから買ったので、おからバーグです!^o^
-
しーたん^_^
ありがとうございます。
リンゴ入りのコールスローって何ですか?デザート感覚のものですか?
豆腐ハンバーグってどうやって作るんですか?いま家にたくさん豆腐があるから豆腐でいろんな料理しないとなくならない状態です。ハンバーグとか作るのいつも失敗します😰- 2月8日
-
のーさ
コールスローサラダにリンゴが入ってるだけですよ^o^
酸味がリンゴの甘さでマイルドになって美味しいです!
果物がサラダに入っているのに抵抗ない方なら食べられると思います^o^!
豆腐ハンバーグは、豆腐をチンして良く水分抜いて、ハンバーグの材料と混ぜて焼けば大丈夫と思います!
私いつも分量とか適当だし、余っている野菜も細かくしてたくさん入れちゃいます^o^!
豆腐入れると水っぽくなるので、パン粉とかつなぎで調整するといいですよ〜!
ケチャップも合いますし、ポン酢でさっぱりとか、めんつゆにとろみつけてかけても美味しいです!- 2月8日
-
しーたん^_^
チンしたら水分飛ぶんですか?
豆腐ハンバーグとか作ったことないですね。
リンゴといえばジャガイモをつぶしてのサラダは食べたことがあります。もしかしてそれですかね?- 2月8日
-
のーさ
リンゴのコールスローは
キャベツとニンジンを千切りにして塩をふりかけ15分くらいおき、良くしぼる
リンゴも千切り
絞ったキャベツニンジンと水気を切ったリンゴ、コーンを混ぜる
調味はマヨネーズ、酢、砂糖、塩コショウで味付けして作ります!
豆腐はレンジで簡単に水切りできますよ!
いつものハンバーグのお肉半分にして、お豆腐入れたりしちゃいます!- 2月8日
-
しーたん^_^
おはようございます。
豆腐ハンバーグは普通のハンバーグの作り方で豆腐を入れるだけですか?- 2月9日
-
のーさ
私は普通のハンバーグに豆腐入れて作っています!
- 2月9日
-
しーたん^_^
豆腐の分量は適当ですか?
- 2月10日
-
のーさ
私は適当に入れちゃいます(^_^;)
- 2月11日
-
しーたん^_^
家で食べる分なら適当でいけますよね。
- 2月12日

おさつ
しょうが焼き、鶏の照り焼き、トンテキ、豚キムチ、ニラ玉とかだと失敗しないと思います*\(^o^)/*
豆腐消費なら、麻婆豆腐や豆腐ステーキや豆腐サラダにします♡
-
しーたん^_^
ありがとうございます。
鶏の照り焼きってどうやって作るんですか?
トンテキ?とは何ですか?- 2月8日

へる
うちは何も思いつかなかったら魚のアラ炊きや野菜のそぼろ炒めなんかをよく作ります。
そぼろ炒めはたくさん作って冷凍しておいて、後日どんぶりにして食べたり玉子焼きやオムレツに入れたり、じゃがいもと合わせてコロッケやチーズ焼きにしたりと使い回しがきくので定期的に作っています〜。
後は、和食が多いのでひじきやきんぴらごぼう、切り干し大根の煮物はよく作って冷凍しています。
大根やかぶを使う時は必ず皮や葉っぱを塩で揉んで2-3日冷蔵庫で寝かせて浅漬けにします。
-
しーたん^_^
冷凍しても味は落ちないですか?
そぼろだったらたくさんの料理に活用できますよね。- 2月9日

y
この時期は寒いので、野菜たっぷり食べるスープを作って毎日食べています!野菜だけの水分でスープを作るので、うまみがぎゅーっとつまっておいしいです!あったまります!お腹も満たされます!
あとは、丼もの、パスタ、グラタン、オムライス、炒飯はよく作ります(笑)ホワイトソース、ミートソース、トマトソースは作り置きして冷凍保存してあるのを使うので時短にもなります!激安で売っている豆腐やもやし料理もよく作ります!主菜にも副菜にもなるので、いろいろ活用できますよね〜!
-
しーたん^_^
グラタンって難しいのでは?
- 2月9日
-
y
市販のホワイトソースを使えば簡単だと思いますよ〜!
- 2月9日
-
しーたん^_^
ホワイトソースに具材だけ入れたらいけますか?
- 2月10日
-
y
具材を炒める、ホワイトソースを入れる、全体的に火が通ったら耐熱容器にうつす、お好みでチーズなどをちらす、オーブンやトースターで焼く、焦げ目がついたら完成
市販のホワイトソースにも作り方があると思うので、試してみては?簡単だと思います!- 2月10日

いずむ
わたしは最近、魚焼きグリルでお肉や野菜を焼くことにハマっています!
鳥の手羽元と、ニンニクと塩こしょうとごま油を袋に入れて適当に揉んで、魚焼きグリルに乗せて15分ほど焼きます!
途中でひっくりかえすだけで、その間に他のものを作ります!
あとは、大根を厚揚げか薄揚げと一緒に炊いておでんみたいにします。
基本、煮たきものは野菜+あげ、野菜+お肉の組み合わせで味付けは顆粒だしと醤油とみりんのみでいろんなレパートリーができるのでそれ一本の味付けです。
たまに、焼き豆腐とこんにゃくとお肉をすき焼き風に濃いめの味付けで炊いて、生卵につけてごはんと食べたりします。
あとは、豚肉、白菜、人参、きのこを炒めて水を足し、そこにウェイパーを入れて溶かして、水溶き片栗粉をいれてとろみをつけます!簡単八宝菜です!
ウェイパーでなくても、中華あじやシャンタンなど中華風味付けのものならなんでもいいです、どれか一つ買っておくだけで、中華スープにもできるし、中華鍋にもできるので便利ですよ!
-
しーたん^_^
なんか、できそうな気はしますが実際にしようと思ったら自信がありませんね。でも、なんでも挑戦ですよね。
- 2月10日
-
いずむ
和食は悩んだら酒+醤油+砂糖+顆粒だしの4セットでなんとかなります(笑)
頑張ってみてくださいー(*´꒳`*)- 2月10日
-
しーたん^_^
お酒を使った料理って自分が食べても大丈夫なんですか?授乳の時はお酒タバコは禁じられてますよね?
- 2月10日
-
いずむ
熱するとアルコール分は蒸発してしまうので大丈夫ですよ!
ほんの微々たる量が残っていたとしても、それが授乳を介してお子さんの体内に入ることはないようです。- 2月10日
-
しーたん^_^
えー!初めて知りました。
出産して育児をしてからもずっと
子供のためにしていいことしてはいけないことをたくさん聞いて勉強して行っています。
それでは、酒かすでも大丈夫ですか?- 2月10日
-
いずむ
酒粕も、おそらく利用する際は火を通すと思うので大丈夫と思います!
妊娠中は断酒必須ですが、授乳期はほんの少し匂いがする程度(0.2パーセントとか1パーセント未満)ならとくに問題はないと元職場院長から聞いたことがあります。
何にせよ、ドバッと入れていない限りは問題なさそうですね。- 2月10日
-
しーたん^_^
かるかんさんは看護婦さんなんですか?
少しの料理に使えることを聞いて安心して使えます。自分1人だけのことだったらいいんですけど。子供の為にはちゃんとしてあげないと病気になった時が大変ですもんね。- 2月10日
-
いずむ
医療事務をしていただけです(ノ_<)
- 2月10日

しーたん^_^
今日の晩御飯どれにしようかなぁ😁

しーたん^_^
今日の献立皆さん考えていますか?
しーたん^_^
ありがとうございます。
えっ?焼きそばが出来てから麻婆豆腐の素を入れるんですか?初めて聞きました。
ひいまま
焼きそばは焼きあがったらもうお皿に盛っておいて麻婆豆腐の豆腐抜きのタレを作って上からかけます!
しーたん^_^
焼きそばの素の代わりに麻婆豆腐のタレをかけるんですか?