※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃお
家事・料理

タオルを乾燥させると生乾きくさいのが治らなくて洗濯機はまだ買って間…

タオルを乾燥させると
生乾きくさいのが治らなくて
洗濯機はまだ買って間もないのに、、

どーしたらいいと思いますか?

コメント

みぃ

タオルは古くなってないですか??

うちは、タオルが古くなってくるとタオルだけそうなります。
あとは、乾くまでに時間がかかりすぎるとそうなることがあるので、外に干せる時以外はエアコンの下に干して乾燥時間を短縮しています!!

みーみ

浴槽を洗ってみてはいかがでしょうか?

我が家はそれで生乾きの匂いがしなくなりました!

lmm

私は半年に1度ほどタオル類 酸素系漂白剤で浸け置きしてます。
洗濯機にタオル入れて シャボン玉石けんの酸素系漂白剤 とお湯を入れて 1時間ほど浸け置き
その後、脱水してから 洗剤いれて
普通に洗濯します。

この作業をしておいたら、ん?ちょっと臭う?っていうときは 普段、洗濯回す時に 洗剤+酸素系漂白剤少し入れれば 全然匂いは気にならなくなります☺

もん

オキシ付けするといいですよ^^

sa-ya

一回臭いが気になる洗濯物を全てお湯で洗うと全然違います。
洗濯機の種類にもよりますが、熱湯洗濯出来るものならそれでつけ置きして下さい。
その機能が無ければ、熱湯洗濯出来るコインランドリーで洗うといいですよ〜

ぽんちゃん

うちは、洗剤、柔軟剤以外にワイドハイターEXを使うようになったら臭いが消えました!