

nana
利率良い学資を選べば、払い込んだ額より多めの金額受け取れます。
あと、学資の場合、契約者に万が一のことがあれば、保険料はその先0で、満期に設定した金額が受け取れます。(例えば契約者父に不幸があった場合、代理人?にしてある母がその旨申請で保険料0になり、18歳満期時にきちんと設定した額がまるまる受け取れます)
うちは貯金苦手だし、万が一の時に払込がなくなっても満期で受け取れるのが良くて、学資入りました。ニッセイで入って、月14100円で17まで払込、300万になってます。

ちぃ
ふつうの貯金だとほぼ利息がつかないですが、学資保険だと自分が貯めた分プラス利息がつきます!
でも、以前と比べると学資保険の利息も少なくなってきているので、いまは終身保険で貯める人も多いみたいですよ💡わたしも今度ほけんの窓口とかで相談する予定です😊
-
まま
私は今妊娠していて、子供のために考えていますが、その場合でも終身保険がいいんですかね?🤔☀️
- 2月2日
-
ちぃ
はい!将来のための学費としても使いますし、縁起でもないですが💦終身保険だと万が一の際も死亡保険金が出るので、お子さんにまとまったお金を遺してあげることも出来ます🙆♀️
- 2月2日

ma3
学資は利率が悪いので終身を勧められましたが🙌🏻
利率なんて今は僅かなので期待していませんが、
契約者(旦那)に万が一があったときに給付金があるので入ろうと思います。
自分で貯金してたらソレしかなくなってしまうので😊

ゆ〜たん
契約者に万一があれば満額保障される。
毎年最大4万円控除される。
いつ解約しても元本割れなくて、増える学資がオススメ。
-
ゆ〜たん
私は妊娠後期に加入しましたよー。
- 2月2日
コメント