
コメント

ちむ
旦那さんもインフルで1人ほっとくのはかわいそうですが、、、息子さんかかったら1番大変ですし可哀想なので実家に行けるなら行ってもいいと思います。家に帰れるならお子さん預けて接触は避けご飯作りに戻ったりしてまいいのかなと。
うちは下の子とぱぱが一緒に発症したので隔離とか何もできませんでしたが予防接種してた上の子と予防接種してなかった私は無傷でした☺️
でも赤ちゃんがインフルって辛そうでしたし、タミフル美味しくないのか飲ますの大変でしたし、ぐずられてママも辛いので出来るだけならないように気を付けたいところですよね😭

ミニちゃん
わたしなら実家に避難します💧
-
みずき
結局先生に避難はもう手遅れと言われ旦那隔離して家にいます、、
- 2月2日

のぐ
実家に避難出来るなら私なら行きます!
それか旦那を実家に帰らせます!
-
みずき
先生にもう手遅れと言われ家にいます、、
うつらないといいなぁ、、- 2月2日

ハイジ
大人なら寝れば直ぐに良くなるし
作りおきとか
レトルトとか
必要の物があれば1人で大丈夫だと思いますよ
避難できる場所があれば避難します👍
-
みずき
先生にもう手遅れと言われ家にいます、、
うつってて母親とか祖母にまでうつすのも申し訳ないので、、- 2月2日

けいママ
実家に帰れる距離なら避難したほうがいいとおもいます!
-
みずき
結局先生にもう手遅れと言われ家にいます、、
次亜塩素酸ふりまくってうつらないよう気をつけます、、- 2月2日
みずき
ご飯作りには帰るつもりです!
昨日だるいって言い出したんですが、その前日のおととい息子とお風呂はいったりしてたんですがもう手遅れですかね、、?
潜伏期が2日くらいと書いてあったので、、
りーさんのお宅も大変だったんですね(´・_・`)
まだ幼いとたしかに辛そう、、
ちむ
手遅れかどうかはわからないですがインフルの旦那と娘と密に接触してた未接種者の私も感染しなかったので感染してない可能性もまだまだあると思いますよ!でも、実家の方に菌をもっていってしまったらと思うと悩みますね💦気を使うと思うのであれば隔離ですかね💦
ちむ
隔離はできなかったので旦那にはマスク一日中してもらったのと食べ物は取り箸必須で皆んな手洗いうがいを出来る限りしてました💡