
コメント

いくみ
夜泣き、大変ですよね。
生活のリズムを整えること、ですかね。あと、理由まではわからないのですが、食べ過ぎたりして腸内環境が乱れると夜泣きする、と聞いたことがあります。
いくみ
夜泣き、大変ですよね。
生活のリズムを整えること、ですかね。あと、理由まではわからないのですが、食べ過ぎたりして腸内環境が乱れると夜泣きする、と聞いたことがあります。
「夜泣き」に関する質問
ここ最近、夜泣きが… 週に2〜3日夜泣きがあります。 一晩に一回程です😥 今までは殆どありませんでした… 2歳後半で夜泣きってそこまで変では無いのでしょうか?? それとも何か発達的に問題があるのか😱 最近小児科に相…
予言信じてるわけじゃないですが、、、 このまま目が覚めずに死んじゃったら 後悔だらけ。やりたいこといっぱいあったのに って思ったら怖くて寝れない😭😭😭 アホですよね、、、わかってます、、、 さっきまではそんな訳あ…
夜驚症について 上の子6歳(小1)の男の子です。 小さい頃から夜泣きする子で年中ぐらいからは夜中に足をバタバタさせながら泣き叫ぶようになりました。 毎日ではなく時々ある程度で、本人は朝起きると覚えてません。 し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるママ
生活のリズムですか…確かに大事ですよね💦同居なんですが、ジジババが好きな時間に寝かせたりするのでホントはやめて欲しいんですよね…