※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよっぽ
子育て・グッズ

子どもの英語教育について、音楽が好きな1歳半の子どもに楽しく言葉を覚えさせたいと相談。今はTVやYouTubeで童謡を聞かせているが、次はどんな教材がいいか悩んでいる。英語音楽が流れる絵本やDVDを検討中。

子どもの英語教育について。今後どうしたらいいか、アドバイスいただきたいです😄

一歳半の子どもがいます。
生後半年の頃にたまたま頂いたディズニー英語の試供DVDを気が向いたら見せてきたのですが、最近ABCの歌をA〜Kぐらいまで大人が聞いても分かるように歌うようになってきました。ハロー、ダディ、とか単語も覚えてるようで音に合わせて喋ります。
とにかく音楽が好きみたいです。
日本語も英語の歌も同じ感じで、フレーズを覚えて歌うので、周りにもビックリされます。
せっかくなら、音楽を取り入れて、楽しく言葉を覚えてもらいたいなぁと思うのですが、次の段階にどんな物を使ったらいいと思いますか?

ちなみに、今やっていることは、子ども向けのTV番組を見せたり、YouTubeで日本語の童謡、英語の童謡を聞かせているぐらいです。

あと、ディズニー英語の教材は投資するには高額すぎて、手が出せません😂
買えても中古品ですが、私の勉強不足もあって、どの種類の教材を買ったらいいのか分からずです💦
ワールドワイドキッズも少し気になっています。
英語教材を使っていて、お詳しい方いらっしゃれば、ぜひ教えてください🙇‍♀️

手始めに、英語音楽が流れる絵本や、数千円の英語DVDを買おうかなーとも思っています。
これが良いよ、という物があれば、合わせて教えていただけると嬉しいです😆

コメント

あいな

楽しく英語と触れ合いさせたいぐらいだったら、そんな感じで良いと思いますよ💡
英語だけではないですが、言語習得は聞く、読む、話す、書くが出来るようになることなので。

英語で歌ったり、音楽に合わせて踊ったりする幼児教室も楽しいと思いますよ😊

  • まよっぽ

    まよっぽ

    遅くなりました💦
    コメントありがとうございます😊
    そうですね。
    まだ本格的に勉強させたいわけではないので、この調子でゆるくやってみようと思います😆

    • 2月4日