※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きよちん
子育て・グッズ

子供の行動が母親の精神状態に影響する可能性について相談したいです。

下の子が6ヶ月頃から、夜泣きが始まり治らず、先週疳の虫の鍼治療をしてもらったのですが、治らないです。そして、最近、上の子も癇癪みたいになったり、言うこと聞かない、ちょっとイヤイヤみたいな感じが多かったり、さっき寝た後急に起き上がり、泣くわけでもなくこちらに来るわけでもなく、ベッドに座って壁に向かって手で壁を触っている感じで、どうしたの⁉️と言っても何も変わらず、横にして寝かせたのですが、こういう子供達の行動は母親の状態に関係するんでしょうか?私が最近精神状態が非常に悪く、少し鬱気味です。普段は子供にはなるべく普通に接してはいますが、何かを感じて夜泣きや癇癪、寝た後の行動などが起きているんでしょうか?

コメント

deleted user

お母さんの精神云々というよりかは夜泣きも癇癪もそういう時期ということだと私は思います。夜泣きも6ヶ月からする子多いですし、癇癪も2.3歳の子は多いですよ。

  • きよちん

    きよちん

    そうですよね、ただ私が調子悪いのが良くないのかなと思って治療に行こうかと悩んでました。

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子さんの夜泣きや癇癪は時期的にぴったりなので気にしなくて良いと思いますよ(^^)ただきよちんさんが調子よくないならきよちんさん自身が病院に行ってみたほうがいいかなと思いました。私も息子の夜泣きピークのときにあまりにも寝れなくて不眠症になり病院に行きましたよ。

    • 2月1日
  • きよちん

    きよちん

    夜泣きは仕方ないにしても、正直上の子の癇癪に対応できる余裕が今なくて、怒ったりしてしまっています。よくないですよね。
    それは何科を受診されたのですか?

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    癇癪は個人差ありますよね。姪が癇癪が酷すぎて怒ってしまう気持ちわかります。怒るのは良くないのかもしれませんがお母さんだって人間ですから間違ったことも当然するものだと思ってます。私も息子に感情的に怒ってしまうことたくさんありますが冷静になったときに謝ってまた怒って謝っての繰り返しですよ。2、3歳の難しい時期のお母さんてみんなそんなもんだと思ってます。
    私は精神科にかかりました。心療内科でも大丈夫だと思います。

    • 2月1日
  • きよちん

    きよちん

    ありがとうございます。少し考えてみます。
    数年前に不安神経症とパニック障害になった時に、心療内科を受診したのですが、薬が合わずひどくなってしまって、少し億劫で。。。

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。違う精神科または心療内科を受診されてみてはどうでしょうか?正直精神系の症状は診る医者によってかなり左右されると思いますので。
    幼い子の2人育児、かなり大変だと思います。きよちんさんの症状が良くなることを願ってます。

    • 2月1日