
不妊治療中で確定申告をする方へ 窓口で手続きする予定ですが、医療費計算は必要ですか? 確定申告時に詳細な医療費記入が必要か教えてください。
不妊治療してて、確定申告される方いらっしゃいますか?
診療明細書がすごくたくさんあります!
e-Tax?などは使わず窓口に行って手続きする予定です!
はじめての確定申告でわからないことだらけです。
とりあえず確定申告に行く前に自分で年間医療費いくらかかったのか計算するべきですか?
確定申告の窓口で記入するときには○月○日ドコドコ病院○○円とか細かく記入するのでしょうか??
わかる方おしえてください(*^^*)
e-Taxはパソコンが使えないため利用できません。
窓口での手続きを教えてください!
- さち(2歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

のん
医療費控除申請する時、何も用意してないとかなり時間がかかりますので、病院、薬局ごとに領収証を仕分けて合計額を出して行った方がいいですよ😀

ひまわり
エクセルで打ち込んで一覧にした方が楽ですよ!
税務署のHPにフォーマットあります!
難しければ手書きでいいので病院ごとにいくら支払ったか一覧にしていくといいです。
-
さち
エクセルだと楽なんですね!パソコン壊れてしまって笑(T_T)
病院ごとにいくら支払ったかまとめておきます!- 2月1日

ムーニー
パソコン使えないのであれば、書類は市役所とかでも貰えると思います!
手書き面倒ですが、病院名や金額を記入する用紙を貰ってきて、病院ごとにまとめた領収書を確認しながらまとめて記入します。
窓口へはマイナンバーカード、源泉徴収、印鑑、還付金の振込先の通帳を持っていくといいかなと思います。
多分不妊治療していて助成金を貰った場合は、助成金を上回った金額の申請になると思います。
私も去年体外受精で授かったのですが、助成金の30万円を上回った金額を記入しました!
-
さち
書類市役所か税務署で用意しておきます\(^o^)/持ち物も詳しくありがとうございます!
- 2月1日
のん
★名前 ○○クリニック 合計額
★名前 ○○薬局 合計額
★○○クリニック 交通費電車 ○○駅~○○駅 合計額
みたいな感じで。
不妊治療助成金も貰っているなら書き出しておくとスムーズです。
これさえあれば、あとは源泉徴収票みながら手続きしていくだけなので✨
のん
地域によるかもしれないですが、私の地域は病院ごとに手書きで仕分けて書いていれば、わざわざ先ほど貼りつけた表に書き換えたりせずに、そのまま手書きメモ添付で回収されて1枚終了できました🙆
もう1枚は源泉徴収票みながら順番通りに入力していくだけです✨
会場で申告するなら還付金受け取り口座(通帳)、マイナンバーがわかるもの、身分証、領収証、源泉徴収票原本が必要です。
印鑑は私は求められたことないですが、たまに必要って書いている人いるので念のため...
さち
すごく参考になりました(*^^*)
病院ごとにいくらかまとめておきます!手書きメモで回収なら楽ですね\(^o^)/
さち
医療費なんですがわたしと旦那さんの医療費を旦那さんの名前で提出したいと思うのですが、旦那さんの通帳口座とマイナンバー、源泉徴収票の他に旦那さんの保険証とかあれば大丈夫ですか?免許証が必要ですかね(T_T)?家族だと証明できる戸籍?みたいのもいりますか?
のん
ご主人で申請するなら持参物は全てご主人のものですね😀
保険証でも大丈夫と思います。私は免許証コピー(裏表)して持って行ってましたよ🙆
のん
あ、家族の証明などは要らないですよ🙆