![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4月から子供が通ってる幼稚園がこども園に変更するので説明会があったのですが、1号認定の子は長期休みの登園日や預かり保育などは保育料と給食費かかると言われました😓
![チミー:-)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チミー:-)
保育も給食もお金かかります☺️
-
ママリ。
そうなんですね😵
預けてないのにかかるんですね😵
もし夏休み中に預り保育を利用したらいつもの保育料と給食費にプラスでかかりますか?(>_<)(*_*)(*_*)- 1月31日
-
チミー:-)
あ、すいません💦預けた場合と勘違いしてました😓
1号さんがお休みの期間に預けた場合は一時預かりの料金だったと思います☺️
中途半端な回答ですいません⤵️あとで削除させていただきます😓
主人が全部管理してるので私任せっきりなんで把握してないんです⤵️- 1月31日
-
ママリ。
毎月の保育料はかからないんですかね?- 1月31日
ママリ。
夏休み中も保育料かかるのは12ヶ月で割るから必要とは聞いたんですが、
給食費もですかね?
もし夏休み中に預かり保育したい場合は、いつもの保育料にプラス、預り代が必要ですか?😵
ママリ
うちの園では1号認定の子は給食費かかるので夏休み中も給食でる場合は日割り計算して必要な日数分の給食費を徴収すると説明ありました😅
預かり保育利用の時は普段通り いつもの保育料+預かり代 になります💦
園のママさんとも預かり保育利用してパートするなら2号認定の方がいいよね〜って話してます😥