※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
その他の疑問

生後1カ月(34日目)ですが横にならせるとふがふが、ふんふん、ぷしゅぷし…

生後1カ月(34日目)ですが横にならせると
ふがふが、ふんふん、ぷしゅぷしゅ、
ボイスパーカッションのような音や声を発したり
え"ぇっ、ん"ー!、えいー!、あぷぅ、ほぁう〜、
いきむような声やクーイングのような?声も出します。

起きているときは常に腕や足をバタバタさせながら
一人で騒いでいます。
寝室で親子3人で寝てると1番騒がしいのが
1ヵ月の息子なのでおかしくて仕方ないです。笑

生後2週間頃から特に騒がしくなりました。
クーイングみたいな声はここ最近です。
赤ちゃんって、みんなそんな感じですか?

コメント

まみ

変な声出してましたうちの子も!

ぷるぷる

うちもですよー!
ちなみに36日目です!
先日1ヶ月検診のときに鼻が詰まってそうで…って相談したら、ブヒブヒ言ってるのは普通だよって言われました😓
心配になっちゃいますよね。

まる

うちも出してます!
いま37日めなんですが、けっこう早い段階でふがふが、きゅーとか色々言ってます。
夜も出してるので寝言かなと思ったり。
でもなにか辛いのかなと思ったり。
心配してましたが、みなさんそうなら安心しました。

みいや

ウチも同じような感じです❗️

手足バタバタで暫く遊んでくれますし、たまに「あ〜〜」「ふんなぁ〜」とか言ってて可愛くて仕方がないです😍💕

お名前を呼んだ瞬間タイミングよく「あー!」って言った時は「ウチの子天才やん⁉️」って親バカ全開で喜んじゃいました🤣笑

ちなみに「み〜〜〜〜」って言い始めたらウンチを踏ん張ってるので、すごい分かりやすい娘です🤣笑笑

はな

みなさん回答ありがとうございます!

安心したと同時に
めちゃくちゃほっこりしました笑