
母乳外来で卒乳を考えています。乳腺炎が心配で通院が不安です。栄養面やフォロミについて相談したいです。食事内容や成長も問題なさそうです。
そろそろ母乳外来にいきながら完全に卒乳させようかと思い始めました。
保育園に入れる予定もないですが、夜はそろそろゆっくり寝かせて欲しいと言う母親のわがまま故です🤣
母乳外来に行くのは初めてなんですが、止まるまで何回も通い詰めなんでしょうか?
未だ絞ればビュービュー出るので乳腺炎がほんと怖い…あれはもう二度と味わいたくないと時々怖くなります。
離乳食も終わり、大人と同じご飯(少し薄め)であげてますがまだまた食べムラがあります。
生後2週間の時から哺乳瓶拒否でミルクも飲まずにそこから完母になりました。
よくお乳を飲む子です。
母乳をやめたら一番気がかりなのが栄養面です。
こう言った場合、フォロミを食事と混ぜるべきなのか、同じような方いらっしゃったらお話聞かせてくれませんでしょうか?
食事は
朝 食パンorシリアル ヨーグルト バナナなどのフルーツ
昼 うどん、ご飯 おかず+フルーツジュレ
おやつ 蒸しパンorおせんべい
夕方 その日のおかずを少し 混ぜご飯、お味噌汁
的な感じです。午前中起きない事が多いので寝かせると昼まで寝てる時があります。その日は活動時間が長いのでちょくちょくフルーツ系やパン系をつまみ食い…。
体重や身長も成長曲線内にはいってます。
- うさみー(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子は9ヶ月から
なのでおやつと夜しか飲まなくなり1歳になってからは完全あげませんでした!
ミルクの代わりに牛乳、
ミルクを飲まない分、カルシウムはなんとか取れるが鉄分が不足するから魚はなるべくとってと栄養士さんからアドバイスをもらい、魚や乳製品、野菜は少し気にしてあげてます(^^)
忙しい時はお腹いっぱいになればいいやと適当だったりもしますが、、、
少しでも参考になればと思いコメントしました(^^)

時計
母乳外来によって方針が違うと思います。
わたしも2月末に卒乳予定です。完母です。
私が通っているのは、桶谷式の母乳外来なので、卒乳の日を決めて、翌々日の午後に予約をとっていてそこで絞り出して
10日後も来てくださいと言われています。
卒乳の翌日も自分で搾乳しろと言われてますが手に負えないようなら来てくださいと言われています。
私もまだビュービュー出るので、辞めたらパンパンになって痛そうだし怖そうなのでビビってます。
しかし自分1人じゃ卒乳できなさそうなので母乳外来通うことにしました。
うちの子は本当に離乳食食べなくておっぱいおっぱいなので..体もそろそろしんどいし、夜もしっかり寝たいですよねぇ。><
-
うさみー
母乳過多、辛いですよね…😢
多分サイトで調べたらうちの近くの母乳外来も桶谷式でした!
おっぱいやめれば離乳食食べるようになるよ!だからやめようね!と小児科の先生や皮膚科の先生に言われますが…それが出来れば苦労せんわ!と脳内でツッコミ入れてるくらいです…😂
そろそろぐっすり寝たい…隣でぐーすか寝てる旦那見てると股間蹴りたくなります…。- 1月31日

たた
いまだに夜だけ、添い乳してるのですが🤱
鉄分補給の為、フォロミをヨーグルトに混ぜてます🍀
-
うさみー
私もメインは夜だけです!
フォロミは買うとしたら量どの程度買ってます?- 1月31日
うさみー
牛乳って常温で飲ませてますか?
カルシウム鉄分が入った牛乳とかでも大丈夫ですかね…?
私も適当でねこまんまなら癇癪起こさずに完食してくれるのでそれプラスお豆腐だったり魚だったりをあげてます…。
そろそろ育児相談に行こうかと思っているので私も聞いてみます!
コメントありがとうございます☺️
退会ユーザー
最初は常温にしたりしてましたが今は冷たく冷やしたやつを普通にあげてます(^^)