
授乳後、赤ちゃんがなかなか起きてくれず、授乳に時間がかかります。交代してもすぐ寝てしまうので困っています。
授乳中に片乳終わったら寝てしまいます…
5分程度で反対に交代させてるんですが…
やっと起きたと思ったらまた寝て…じゅに時間がかかりますσ^_^;
- ky17
コメント

3mammy
次男がそんな感じだったので、
片方飲ませて次の授乳で反対のお乳であげてました!
張って辛くなければこの手もありです!

まどりんこ
うちも生まれた時からそんな感じです(^^;;
無理に両乳飲ませず、片乳で寝てしまったら次の授乳で反対を…という風にしてます(o^^o)
3mammyさんもおっしゃってますが、おっぱいがガチガチに張らなければオッケーだと思います( ^ω^ )
赤ちゃんもおっぱいより眠たい時ありますよね(o^^o)
あと、おっぱいくわえると安心して眠くなっちゃうんだなーと思うとかわいいですよね♡笑
-
ky17
返信ありがとうございます!
そうですね(*^^*)可愛いです♡
その後哺乳瓶を口に近付けると寝てても飛びつくので悲しくなります…笑- 2月7日

えりんぎmama
私もそんな感じですよ|゚Д゚)
1人目もそうでした(笑)
それでも体重はちゃんと増えてるし
おっぱいの出が悪くなる事もなかったので
気にしてなかったです(´・×・`)
-
ky17
返信ありがとうございます!
完母になれるのか、ちゃんと出る量が増えてるか不安で…
勢いよく出ないから寝ちゃうのかな〜と…- 2月7日
-
えりんぎmama
短時間で授乳が終わっても
グズグズしないで寝るなら
大丈夫だと思いますよ( ¨̮ )- 2月7日
-
ky17
寝たと思っておろしたら、泣きます…^_^;
吸わせては寝て、の繰り返しです💦- 2月7日
-
えりんぎmama
そうなんですね(´・×・`)
背中スイッチが入っちゃうのかな?- 2月8日
ky17
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
母乳だけでは足りなくてミルクもあげてるんですけど、出来れば完母を目指してるので、寝ずにたくさん吸って、ミルクの量を減らしていきたいんです(/ _ ; )