
息子が左手でこぶししゃぶりをしており、右手を使わないことについて心配しています。両手の認識に時差があるのか、右手を見つけた場合にむきぐせが改善されるか気になっています。
もう少しで3ヶ月になる息子ですが、
1月初めに左手でこぶししゃぶりをはじめ
先週左手をじっとみつめ、指しゃぶりをしました!
ですが、右手は全くみつけないし
使いません!
しかも左で指しゃぶりをするため、
ずーっと左をむいていて、完全にむきぐせがついてしまってます。
右手をいつになっても使う気配がないんですが、
そんなものですか?💦
みなさん、両手認識されるのに
時差がありましたか?
また、右手も見つけた場合、
むきぐせは少し改善されるのでしょうか?😔
- ゆばーば(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

a
向き癖はありました!
両手一気には見つけなかったですよ😊
いつも抱っこしてる向きや一緒寝てるならママがいる側など向き癖つきやすいです!

とまと
全く同じ状況です!!うちも左の向きグセが酷く、左が絶壁になってきてます、、しかも左手を拳しゃぶりして、手を見るのも左手のみです!
小児科の先生から向きグセは首が座ったら自然とマシになってくると言われましたが心配です😞
アドバイスでなくてすみません🤣全く同じ悩みでコメントさせてもらいました🙇♂️
-
ゆばーば
全く同じですね💦
うちも首が座ったら大丈夫と言われましたが心配で💦
はやく右手も見つけてくれたら
いくらか分散されないかなーなんて思ってるんですか😔- 1月30日
ゆばーば
なるほど😣
まだ首すわりしてないんですが、
首が座った場合少し改善されますかね💦
a
向き癖はしばらくあると思います💦
うちも二人ともあって頭の形とか心配でドーナツ枕使ってました!
でも、首が座れば寝返りをしてずっと寝てる訳じゃなくなるからそんなに気にならなくなりましたけど、寝る時はやっぱり同じ方向いて寝てたり同じ方に横向きになったりしてます😂
ゆばーば
やっぱり枕ですよね😂!
うちも色々試してみます☺️!
はやく右手も見つけて、分散されてくれるといいんですが、、💦