![だいふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
添い乳での寝かしつけが癖になってしまい、夜間断乳を考えています。いつ頃から断乳しましたか?兆候やきっかけがある方、教えてください。
添い乳での寝かしつけが癖になってしまっています😥
いつごろから夜間断乳をしようか、寝かしつけ方法を変えようか考えていました。
(以前、あまりに夜中何度も起きるので、添い乳をやめようと、大泣きしながらのトントンの寝かしつけに変えたところ、何も変わらず1時間おきに起きてしまったので、添い乳に戻してしまいました💦)
みなさん、いつごろから夜間断乳しましたか?
また、夜間断乳のきっかけやその兆候があるかたは教えてください!
- だいふく(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も8ヶ月頃から夜間断乳を考えるようになりましたが、3回食にして生活リズムを作ってから・・・となぜか思い、3回食を9ヶ月半、夜間断乳を10ヶ月の時にしました。
あとはどんなに泣いても抱っこやトントンや、夜寝る時も授乳寝かしつけはやめました。これは夜間断乳の一週間前からはじめましたよ。
![ちびた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびた
一回夜間断乳に挑戦したのに戻しちゃったなら、もう次は断乳しかないのかなと思います😵
どんなに泣いても引き返しちゃダメなんですよね・・・
今はちょうど夜泣きの時期だし、1歳ごろにまた考えてみたらどうでしょうか??🤔
-
だいふく
ありがとうございます!
まだ、本格的に卒乳させる気はなかったので、1歳ころを目標に 少しずつ慣れさせて行こうと思います*- 1月31日
だいふく
ありがとうございます!
まだ、本格的に卒乳は考えていませんが…同じように、10ヶ月~1歳頃を目標に頑張ってみようと思います!