
ふるさと納税で得をするか不安です。25000円寄付して返礼品2000円購入すると、住民税が23000円割引されるのでしょうか?理解できません。知っている方、教えてください。
ふるさと納税について調べてたんですが結局得になるのかどうか分からなくて😓
例えば25000円の控除で自分が欲しい返礼品がある自治体に寄付するとして、のちのち住民税の割引というか減額されるのはトータル23000円ということでしょうか??
返礼品を2000円で買うという理解で良いのでしょうか😭???
理解力がなくて💦💦
どなたか知ってる方教えてくださいー🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- ここみ(1歳7ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

あい
ざっとした計算ですけど
21000×10%、所得税から還付
21000×90% 住民税減額
寄付額の3割以下の価値の返礼品が貰える。
という感じではないでしょうか。

ma3
あってますよ!
簡単に言うとそんな感じです。
2000円の手数料を支払って寄付(納税)すると、
もれなく返礼品が貰えますって感じです。
ワンストップ制度を使うと住民税からのみ減税。
自分で確定申告すると住民税と所得税から減税。
です🙌🏻
-
ここみ
コメントありがとうございます😭✨
ワンストップでは住民税のみ減額ということは、自分で確定申告した方がお得ということでしょうか🙇♀️💦?- 1月30日
-
ma3
そうですね、若干の差ですが…
所得が高く所得税がたくさん引かれているのであれば確定申告の方がお得になると思います😊- 1月30日
-
ma3
総額の減税額は同じです😵
- 1月30日
-
ここみ
詳しくありがとうございます🙇♀️✨✨
総額の減税額が同じであればワンストップの方が手間が省けますよね🎉
大変参考になりました!
ありがとうございます😭✨✨- 1月30日
ここみ
ありがとうございます😭✨
参考にさせていただきます🙇♀️✨