※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子どもが指しゃぶりします。手持ち無沙汰のとき、寝る時、など頻回です💦やめさせた方がいいんでしょうか?😓

2歳8ヶ月の子どもが指しゃぶりします。
手持ち無沙汰のとき、寝る時、など頻回です💦
やめさせた方がいいんでしょうか?😓

コメント

ゆうり

うちの上の子も生後3ヶ月から、つい先日まで指しゃぶりしてました。

ぼーっとした時、怒られた時、悲しい時、寝る時は絶対していてしてない時間の方が少なかったです😅

こないだの3歳健診で歯科医師に「指しゃぶりの影響で歯の噛み合わせが良くない」と指摘を受けました。

辞めれるならもちろんやめた方がいいです。が難しいですよね💧

息子はちょうど先日指しゃぶりしてる指をドアに挟んでしまい、怪我をして絆創膏を貼ってから指しゃぶり卒業しました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    噛み合わせに影響するんですね😱
    気づいたらこんな時期になって、しかもかなり頻回なので心配です💧
    絆創膏の感覚が嫌なんですね!
    今度してみます。ありがとうございます☺️

    • 1月30日
coco

うちの子も2歳7ヶ月ですが、
眠たいときは指しゃぶりです💦
言ってもやめないし、どうやって
辞めさせようか悩んでます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです、言ってもやめないですよね💦
    辞めさせないとと思うとこちらが焦ってしまい😓気をそらすとかもうまくいかなくて 💧自然にやめるようになったらいいですよね☺️

    • 1月30日