
赤ちゃんが7時間眠っていますが、起こすべきか悩んでいます。お風呂後の授乳が永遠に続き、体重は増えているそうです。原因を知りたいですか?
生後1ヶ月10日の赤ちゃんですが
21時の授乳を最後に22時半に寝て
それから今3:50…起きません…
7時間も空いてますが、まだぐっすり眠ってます
起こした方がいいですか?💦
小児科の先生、助産師さんには
体重がしっかり増えてるので
起こさなくても大丈夫とは言われたものの
さすがに7時間は怖いです。。
ちなみに寝る前、18時のお風呂のあとは
21時までずっとぐずぐずぐずぐず
おっぱいを飲み続ける感じです
お風呂のあとの授乳はいつもそんな感じで
ずっと永遠に欲しがります…
原因わかるかたいますか?
- 赤(6歳)
コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
新生児期が終われば寝ていれば寝かせておいて大丈夫かと🙆♀️
夕方になると母乳量が減ってきて足らなくてグズグズしてるか単に眠いからグズグズしてるかではないでしょうか🤔?

まいちん
同じです!
お風呂のあとから寝る(10時くらい)までずっとぐずぐずですが、そこから朝まで寝ます🤔張るので今おっぱいあげましたが、起こさないと起きません🤔🤔
原因はわかりませんが、同じだったのでコメントしました✌️
-
赤
同じ方いて嬉しいです!
眠れて嬉しいですけど、心配で眠れなくなります😱😱😱- 1月30日

♡tまま♡
1ヶ月と7日のベビーです(^^)
うちは完母ですが、先日1ヶ月検診の時に体重も増えてるし、無理に起こして飲ませなくていいけど5時間、6時間とかあかなければ大丈夫と言われました😅
だんだん飲める量も増えてくるみたいなので寝てるなら足りてるんだと思いますが、心配なら起こして授乳させてみてもいいと思います(^^)
体重も増えているなら大丈夫と思いますが☺️
-
赤
医者によって言うこと違うんですかね💦💦
心配するくらいならあげたほうがよさそうですね!おっぱいも張っちゃうしこれからそうしてみます☺️✨- 1月30日

M
1ヶ月9日の息子です(^^)
答えになってませんがうちは夜きっちり寝ても3時間ちょいとかなので間隔開くのとても羨ましいですー🥺!
-
赤
その代わり日中はほとんどまとめて寝てくれません😱
1時間か2時間おきに欲しがりますし!
でも夜寝てくれるのは確かに助かってます☺️- 1月30日

みよょ
私も全く同じです!
夕方から0時頃まではぐずぐずで泣いたらおっぱいを繰り返し、朝5時まで起きなかったです。おっぱいが張って痛かったので、起こして授乳しましたが、起こさなければまだ寝ていたと思います!
先日は22時から5時頃まで寝ていて、心配になるくらいでしたが、順調に体重が増えているみたいなので、赤ちゃんに合わせて授乳しています。
赤ちゃんの睡眠を妨げるのも良くないとか…
2ヶ月近くなると夜まとめて寝れるようになってくれるので、体重がしっかり増えていて元気なら無理に起こしてまでの授乳は必要ないかなと思います!
ただ完母だとおっぱい張って痛いですよね(>_<)でもそのうち赤ちゃんのリズムに合わせて母乳も作られるようになるので張りも少なくなってくると思います(^-^)
お母さんは休める時に休みましょう!
-
赤
体重も増えていて日中はたくさん泣くので元気だと思います!☺️
結局昨日4:30に泣いて起きました…
前回の授乳から7時間半です💦
これからはあまりにも心配でおっぱいも張ったときは起こしてあげようと思います!- 1月30日
赤
それが8時間でも9時間でもですか?😱
母乳過多なので母乳は出てるんじゃないかと…。眠いからぐずぐずしてるんですかね😭