![まちるだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の息子が寝ぐずりをしています。最近は添い寝が主で、抱っこではなく自分の布団で寝かせています。これが続くと添い寝しないと寝なくなるでしょうか?
1ヶ月半の息子が最近よく寝ぐずりをします😶
私が結構早い段階から腱鞘炎になったので
普段からあまり抱っこする時間は長くないです。
旦那もよく抱っこしてくれますが
そんなに長い時間はしないです。
だからなのか、ずっと抱っこしていないといけない
という状況にはほとんどなったことがありません😗
最近よく寝ぐずりをするのですが
抱っこをするのではなく
ベビー布団から自分の布団に連れてきて
添い寝をしています😌
それでだいたい寝てくれるのですが
これから添い寝じゃないと寝ないとかいうことには
ならないでしょうか?😅
最近ほとんど添い寝です(笑)
- まちるだ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
添い寝で寝てくれるのならそれでいいと思いますよ!!逆に添い寝で癖つけたほうが後々寝かせるの楽かと思います!
まちるだ
なるほど!!!
一緒に寝るの好きなのでこのままでいってみようと思います☺️