
27日で6ヶ月になりましたが、まだ寝返りをしません。夏生まれの子は遅いと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか?
27日で6ヶ月になりましたが、まだ寝返りをしません。
夏生まれの子わするの遅いと聞いた事があるのですがどうなのでしょうか?
- Achan(5歳3ヶ月, 6歳)

メメ
晩秋の生まれですが寝返り遅かったです笑
寝返り返りは6ヶ月前にしましたけど、寝返りは全然しませんでしたね🤔

はじめてのママリ
同じ夏生まれです!
5か月になって、ほんとたまーーーーにできるようになりましたが、ほとんど補助有りで寝返りさせていました。
6か月になる少し前くらいに急にコロンコロンし始めてびっくりしました!寝返り返りは最近するようになりました。

ゆみママ
冬うまれですが、出来たの9ヶ月の時でした😅

かさめる
寝返りの時期に厚着の季節が来るとモコモコで寝返りしづらいとは聞いたことあります!後は、大きめの子も、重くてなかなか・・・と聞きますね😙

二児の母
うちも来月の7日で6ヶ月になりますが、まだ補助しないと完全には出来ないです(笑)日々練習に励んでますが、まあ本人のペースもありますし、暖かく見守りましょ😊
わたしも少し前まですごく心配で、市の無料の検診?みたいな日に保健師さんにアドバイスもらいました!

ママリ
春生まれですが、うちの子6ヶ月ではまだ寝返りしてませんでしたよ。
いまはお座りもまだです。
のんびりくんです🤗
コメント